道の駅とみうら枇杷倶楽部
- エリア
-
-
千葉
-
館山・南房総
-
南房総市
-
富浦町青木
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
道の駅とみうら枇杷倶楽部のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全1,135件中)
-
名前の通り、枇杷が美味しそう
当然行く季節や時期により違いますが、名前の通り道の駅周辺は、枇杷畑が多く美味しそうな枇杷がいっぱい成っています。個人的に子供頃から枇杷が好きでよく食べていたが、最近は値段が高いため、中々お目に掛れない状況ですが、ここは名前通り枇杷倶楽部です。皆さんも是非訪れてみてください。
- 行った時期:2023年10月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月14日
-
今年は最後のいちご狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
今年、こちらでのいちご狩りは2回目。今年最後のいちご狩りでした、また来年を楽しみにしたいと思います。
大きくて甘かったです。もう終盤なので人もまばらでした。ハウスの中は暑いくらいのお天気で半袖でもいいくらいでした。- 行った時期:2024年4月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月22日
-
お土産たくさん
いろんな品物が並んでいて楽しめました。隣接していら施設でいちご狩りを堪能してきました。周辺を散歩して楽しめました。
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月17日
-
いちごの種類が豊富で美味しい!
じゃらんnetで遊び体験済み
いちごの種類が豊富でした!
行った時は恋みのり、紅ほっぺ、栃乙女、あまおとめ、あまえくぼ等6種類ほど、初めての品種もあり、一通り食べただけでも沢山食べられました!
今までのいちご園で1番美味しく沢山食べられました!
午前中がお勧めです!- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月12日
-
普通の道の駅
良くも悪くも普通の道の駅、品数も魚介類や季節によっては山のモノあるそうです(今は春なのでイチゴは多い)
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月9日
-
川を渡っていちご狩り
地域のお土産の他に野菜や果物等が多彩な品揃えや枇杷アイスも美味しい頂きました。川を渡ったところのビニールハウスでのいちご狩りは以前のように食べ放題ではありませんでしたが満足しています。
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年4月8日
-
付属の花壇が秀逸
道の駅としては付属花壇が素晴らしい。草種が豊富で開花が途絶えることなく続きそうに管理されていました。是非また訪れたい。
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月3日
-
イチゴの食べ比べ!
じゃらんnetで遊び体験済み
当日はお天気も良くてハウスの中は暑かった(汗)
イチゴも少し温まってしまってました。
コンデンスミルクも自分でトレーに入れるので、沢山使えます。
でも、イチゴそのままの甘味で充分でした!
5種類の品種があり、それぞれの酸味や甘味などを楽しめます。
道の駅に車を止めるので、早めの到着がおすすめです。
タイミングが悪いと満車になるみたい。- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月1日
-
ラフな感じのいちご狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
千葉までプチ日帰り旅で予約しました。
道の駅に隣接していた為他にも寄れる所があり
良かったです。
駐車場から気持ちお散歩がてら歩きましたが
川にはかもや、しらさぎ、菜の花、咲良が咲いていて良かったです。
いちご狩りの説明もそこまで無くラフな感じでした!
普通は、あれこれ説明とかがあるはずですが、そんな事も
一切なく、楽ちんでした!
時間も
自分達で管理して下さい。
こんな感じのラフさです。
又寄らせてもらいます!- 行った時期:2024年3月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月20日
-
高速バス下車すぐ目の前!
あいにくの大雨という最悪の天気でしたが、高速バス下車すぐ目の前で濡れずに済みました。苺狩りも色々な種類を食べ比べ出来てとても楽しかったです。
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月19日