阪神甲子園球場
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
空気がとても凛としています - 阪神甲子園球場のクチコミ
愛知ツウ ulalaさん 女性/30代
- 家族
1歩中に入れば、高校球児たちの熱い闘いがあるんだ!…っていう空気を感じます。1人で訪れるのもいいと思います。
- 行った時期:2012年1月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年10月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ulalaさんの他のクチコミ
-
ホテル ウェルシーズン浜名湖
静岡県浜名湖
母親の還暦旅行ということで団体旅行だったのですが、色んなコトでの臨機応変さや、その対応の幅...
-
熱田神宮
愛知県名古屋市熱田区/その他神社・神宮・寺院
なんといってもやっぱり熱田神宮です。去年は厄年のお祓いにも行きました。みんな色んな祈祷で来...
-
バンテリンドーム ナゴヤ 旧ナゴヤドーム
愛知県名古屋市東区/スポーツリゾート施設
地元ドラゴランスの試合などを観に行きます。売店の食事は美味しくありませんが、雰囲気を味わえ...
-
南知多ビーチランド
愛知県美浜町(知多郡)/水族館
動物たちとの距離が非常に近いです。なのでお子様やお友達の方とも安心して動物たちと触れ合えま...
阪神甲子園球場の新着クチコミ
-
応援の甲斐あり、勝ちました。
最寄駅の山陽垂水から直通の特急が走っており、約55分で、子連れでも、たいして苦労なく甲子園駅にたどり着けました。
おかげで、試合にも勝つことができました。
ただ、甲子園駅のロッカーが、100円玉オンリーで、両替機もなく、交通系ICも使えないのには閉口しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月1日
-
野球の聖地
プロ野球の交流戦を観戦に行きました。野球の聖地だけあって、ドキドキしました。記念の年ということで甲子園の歴史や写真などが展示してあって、そう言うものを見るのも楽しかったです。蔦の緑が素敵でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月29日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年8月27日
-
隣接されている野球歴史博物館が楽しい
孫を連れて行きました。
この度は時間が合わず球場ツアーには参加出来ませんでしたが、野球好きの方はツアーに行かれると、甲子園の中に入れてとても楽しいのでオススメです。
歴史博物館には別料金ですがピッチングやバッティングが体験でき、トスバッティングとピッチングはなんとか出来ましたが、バッティングはバットが重過ぎて小学生低学年
にはちょっと厳しかったです。それでも、まだやりたーい!と楽しんでいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月16日
-
阪神甲子園球場の2023年02月の口コミ
尼崎から阪神線で憧れの阪神甲子園球場へ。地元から初のセンバツ大会出場、あと半月後には知り合いも数人ここに駆け付けます。試合もしていない球場なのに声援が聞こえてくるようでした。ツタの絡まっている風景が見られなかったのが残念でした。(時期的に無理だよね)
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月21日
- 投稿日:2024年2月28日
-
高校野球最高
小学校6年生の娘が少年野球をしており、リクエストに応えて高校野球を観戦しました。阪神戦も楽しいのですが、張り詰める緊張感、ブラスバンドの迫力ある応援は大きな勇気を与えてくれます。夏はかち割りが必須です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月13日