水澤観音
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水澤観音のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全610件中)
-
- 一人
公共交通機関を利用してでも便利です。観光地化してますが、ゆっくり参拝出来る広さで、大変良かったです。コインロッカーがあったのかどうか探せませんでした。是非設置してほしいです。トイレも綺麗な方だと思います。大きな鐘撞き堂と本堂が素晴らしいと思います。今回は参拝出来て良かったです。車ではないので、バス利用となると、どのバスに乗ると良いのか、乗り継ぎや目的地、時間など調べるのが大変でした。この度はバスのドライバーさんが、調べて下さり、参拝する事が出来て、次の目的地にも時間通り着くことが出来ました。感謝です。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
この日は、11月とは思えないほど半袖で過ごせる陽気でした。
野菜など沢山の市場が出ていて楽しげでした。お参りしやすくお線香も上げて旅行の無事を祈りました。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
伊香保にいったときは必ず寄ります。
境内に行く途中の萬壽庵というお店のご主人の
感じがすごく良いのと、そこで売っている
だるま最中が美味しいので、立ち寄って見てください。。- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
バスで行ったので、交通の便がすごく悪かったです。土日は一日3便程度。観音自体は趣もあり良かったですが、公共交通機関で行かれる方は注意してください。- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
建造物の豪華さ重厚さ、すばらしいです。熱暑の時期でしたが、弁天池竜神の湧き水の冷たいこと。うどんが名物なのもうなづけます。豆腐もつくればいいのにね。参道入口の露店もいろんな野菜や乾物などが楽しいです。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- カップル・夫婦
仁王門から風神雷神の前を上がって行って良い感じです。駐車場の方から観光バスが着いた時は、どっと人がいましたが、15分程で出発した後は、とても空いていて静かに参拝できました。六角堂も二人で回して、鐘楼の鐘も鳴らせて、弁財天の池や、84段の階段を上って参拝してなかなか良かったです。- 行った時期:2024年2月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
小さい境内ながらも かねつきや日光を思わせる綺麗な建物 など見どころが沢山あり楽しかったです
入口に可愛いお地蔵様の手作り陶器のお店があり 見ていると優しい気持ちになり買いました。 店主のおば様もパワフルですよ〜。おすすめです- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
境内の右側に六角二重塔が、内部にある地蔵尊を左に3回転させると
真心の供養になる言われています
かみさんと一緒に回転させてみました
参拝の後、駐車場の前で開催されている陶器市を見ました
品数が豊富で見ているだけでも楽しいです- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
快晴で新緑がはえとてもパワーを頂きました。六角堂を回し、真心の供養の為 三回妻と回しました。出だしが重いですが回りだせば軽かったので、心が供養出来たと思います。- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい