笠間焼プラザ向山窯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
笠間焼プラザ向山窯
所在地を確認する

家の形をした赤茶色の建物が目印となる

手作りのぬくもりが伝わってくる笠間焼
-
評価分布
笠間焼プラザ向山窯について
若手の新進気鋭作家の作品を販売するメーカー直営の笠間焼の店。使い易さとデザインの吟味に加え、売り手と作り手の距離の近さをいかして、客の需要を考慮した商品構成が魅力。祝日・お正月・クリスマスにはアウトレットがもれなく当たるクジをプレゼント。毎週土日のお得な半額セールも見逃せない。
手作りの陶器が揃う窯と直結した笠間焼の店
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時30分〜17時30分 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒309-1611 茨城県笠間市笠間2290-4 地図 |
交通アクセス | (1)常磐道岩間ICよりR355経由、笠間方面へ15分、又は北関東道友部ICより市街地方面へ5分 |
笠間焼プラザ向山窯のクチコミ
-
大型商品もあります。
色々な作家さんの作品を見て購入できるという点では工芸の丘のクラフトショップと同じです。
しかし、こちらだとルームランプや置物など、大型の商品もあるのでインテリアをそろえたいときに除くと良いですよ。
雰囲気としてもこちらの方が落ち着いて見られます。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月15日
みつきさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
オーダーも可能
陶器も含め、何度も利用させていただいております。陶器のオーダーも可能で、伝統工芸士を含め、10名の陶芸家が対応してくれます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月16日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
鳥がすごい
笠間焼で作られている鳥が飾られています。相方と紙で作ったんだろうねって話していたら、お店の方から笠間焼で作ったんですよって聞いてびっくりしました。笠間焼について教えてくれてとても親切な店主さんです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月16日
このクチコミは参考になりましたか? 1
笠間焼プラザ向山窯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 笠間焼プラザ向山窯(カサマヤキプラザコウザンガマ) |
---|---|
所在地 |
〒309-1611 茨城県笠間市笠間2290-4
|
交通アクセス | (1)常磐道岩間ICよりR355経由、笠間方面へ15分、又は北関東道友部ICより市街地方面へ5分 |
営業期間 | 営業:9時30分〜17時30分 その他:年中無休 |
料金 | その他:湯飲み360円〜、陶の灯り8000円〜 |
駐車場 | あり(無料) 50台 |
最近の編集者 |
|
笠間焼プラザ向山窯に関するよくある質問
-
- 笠間焼プラザ向山窯の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時30分〜17時30分
- その他:年中無休
-
- 笠間焼プラザ向山窯の交通アクセスは?
-
- (1)常磐道岩間ICよりR355経由、笠間方面へ15分、又は北関東道友部ICより市街地方面へ5分
-
- 笠間焼プラザ向山窯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 笠間稲荷神社 - 約2.3km (徒歩約29分)
- 笠間日動美術館 - 約2.0km (徒歩約25分)
- 笠間城跡 - 約2.0km (徒歩約25分)
- きものレンタル 千成屋 笠間店 - 約2.1km (徒歩約27分)
-
- 笠間焼プラザ向山窯の年齢層は?
-
- 笠間焼プラザ向山窯の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
笠間焼プラザ向山窯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 80%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%