瑞牆山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
瑞牆山
所在地を確認する

岩の上が瑞牆山の山頂

早朝、富士見平語小屋へ向かう途中、瑞牆山を見上げる

頂上から見下ろすヤスリ岩

氷が残る


山頂から

瑞牆山山頂から八ヶ岳方面の絶景



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
瑞牆山について
秩父連山最西端に位置する標高2230mの花崗岩山。昔の火山活動を偲ばせる山頂や、原生林が生い茂る神秘的な山肌は、関東近郊からの登山客等で大いに賑わい、平成13年5月には全国植樹祭の会場ともなった。麓まで続く本谷釜瀬林道からもその勇姿が見られ、林の間から覗く姿は紅葉の時期が一番素晴らしい。
切り立つ岩肌が神秘的秋が見頃の名山
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒408-0101 山梨県北杜市須玉町小尾 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)中央道須玉ICより県道増富若神子線経由、増富方面へ1時間 |
瑞牆山のクチコミ
-
首都圏からの公共アクセスで『ギリギリ』登れる山
韮崎駅より期間限定バスでみずがき山荘まで行き、そこから登山スタート。きっかけは「ヤマノススメ」ですが、みずがき山荘は「ゆるキャン△」の聖地でもあります。
みずがき山荘〜富士見山荘までは、樹林帯の中のやや傾斜のある道。富士見山荘からガレ場が始まっていき、ももたろう岩から小⇒中⇒大って岩が大きく傾斜もきつくなっていくイメージです。難しい鎖場や高所感を感じる場所はありませんが、足を大きく上げる・手で岩を掴む・岩の間に足を入れるなどの動作を多用するため、スニーカーやジーパンだとかなりキツイと思います。手袋や滑り止めの靴、動きやすいズボンは必須ですね。雨の後だと、滑りやすくて難易度上がるかも。
個人的には『ガレ場』というか、岩を登るのが好きな人向けの山ですね。尾根歩きとかする山では無く、スタート〜頂上までほぼ樹林帯の中で景観は良くありません。頂上は180度のパノラマで眺望が良いんですが。ももたろう岩・やすり岩など見所も多いわけじゃないので、このアスレチック感を楽しむ山だと思います。
首都圏から公共アクセスの日帰りはギリギリですね。ほぼ始発の電車で韮崎駅8時30分(始発)で向かって登ったのですが、みずがき山荘に戻って来たの16時前後でした。自分は、歩行ペースが遅いのと、山頂で30分ほど昼飯してたせいもありますが、平日の最終便15時20分は急がないと無理かも。岩場でやや危ない地形なので焦ったり急ぐのは勧めませんが。コースタイムは5時間35分です。
ここ登ると、隣の金峰山も登りたくなりますが、瑞牆山方面からの日帰りは公共では難しいです。バスの始発の到着時刻〜最終便(土日限定)の時間よりコースタイムが上です。トレランなら登れるかもしれませんが、富士見山荘にテント泊・小屋泊するか、塩山駅から逆方面の方が無難です。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年11月19日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
富士見平までは紅葉の世界
富士見平までは紅葉の世界が広がっています。
ゆっくりと登りながら、せっかくの秋の彩を楽しんでいきましょう。
途中、瑞牆山の全景を見られる場所もあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月24日
- 投稿日:2020年10月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
紅葉がより明るく見えます
時間がたち、太陽が昇ったため、紅葉がより明るく見ることができました。
下山までの間、その景色を見ることで、かなり幸せな気持ちになりました。
紅葉の時期に山に訪れて良かったと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月24日
- 投稿日:2020年10月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
瑞牆山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 瑞牆山(ミズガキヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒408-0101 山梨県北杜市須玉町小尾
|
交通アクセス | (1)中央道須玉ICより県道増富若神子線経由、増富方面へ1時間 |
駐車場 | あり(無料) 100台 |
最近の編集者 |
|
瑞牆山に関するよくある質問
-
- 瑞牆山の交通アクセスは?
-
- (1)中央道須玉ICより県道増富若神子線経由、増富方面へ1時間
-
- 瑞牆山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- みずがき山自然公園 - 約4.7km
- 不動滝/瑞牆山 - 約6.2km
- みずがき山グリーンロッジ - 約4.0km
- BBQ太郎 山梨店 - 約2.6km (徒歩約33分)
-
- 瑞牆山の年齢層は?
-
- 瑞牆山の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 瑞牆山の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 瑞牆山の子供の年齢は0〜1歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
瑞牆山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 6%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 82%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 0%
- 普通 44%
- やや混雑 19%
- 混雑 19%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 47%
- 40代 27%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 48%
- 2人 31%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 50%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 50%