立山黒部アルペンルート【富山県側】
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
富山の誇る大パノラマ - 立山黒部アルペンルート【富山県側】のクチコミ
SGOさん 男性/20代
- 友達同士
夏はハイキング、春は雪の大谷を楽しむことができるエリアです。
先に進めば迫力のある黒部ダムの放流を見ることができます。移動に時間がかかるのが難点ですが、その分迫力満点の景色が待っていますので、オススメです。
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年1月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
SGOさんの他のクチコミ
立山黒部アルペンルート【富山県側】の新着クチコミ
-
立山は冬支度だと言うのに11/15.16青天にて室堂まで行けた!
立山駅から室堂まで直通バスが運行された日、偶然 幸いにして15年ぶりに室堂に行けました。晩秋で紅葉は終わっていましたが冬の景色が見れるなんて絶好の秋日和でした。好天に恵まれ晴れ渡る空と雪を被った山々の景色は圧巻。少し足を伸ばしてみくりが池まで見ることが出来ました。主人は山々の風景を時間の許す限りスケッチでき満足。私も病み上がりでしたが綺麗な山の澄んだ空気を吸えて幸せな気持ちになりました。富山県に行ったら
是非とも立山駅から室堂までバスに乗って行って訪れて素晴らしい景色を観に行ってください。日々の暮らしから心が洗われる風景が日本にまだまだ沢山ある事を思い知らされますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年11月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年11月16日
-
ずっと行きたかった
山の天気は難しい。霧が出てミクリが池が全く見えず。諦めて黒部ダムに行ったら一気に晴天。室堂に戻りたかった。しかし全てにおいて満足でした。神々しかった〜!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月12日
-
インバウンドで日本人の個人客は極薄
外国人が
通行は塞ぐし、並ばないし、とにかく現地スタッフからの悪評も耳にしました。
日本人アピールして自分から話しかけないと、いろんなところで割りを食う。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月7日
ジンボさん
-
雪山連山最高
立山〜室堂の往復で行きました。雪の大谷はもちろん、雪かぶりの立山連山が最高です。みくりが池はほぼ氷に覆われていました。雷鳥も人を怖がることなくじっくりと観察することができました。次回は長野側から室堂に行ってみたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年5月23日
-
まるで登頂したかのような達成感
天気が悪かったので、混雑もそれほどなく信濃大町から室堂まで2時間もかかりませんでした。各種乗り物のチケットは事前にアルペンルート専用サイトで予約しますが、席は決まっていないので並ぶ必要があります。それにしても歩いてないのに、まるで登頂したかのような達成感…不思議なものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月20日


