立山黒部アルペンルート【富山県側】
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ぜひ一度は! - 立山黒部アルペンルート【富山県側】のクチコミ
Contrailさん 女性/30代
- 友達同士
いつ訪れても満足出来ます!四季折々の景色をそれぞれの乗り物と合わせて楽しめます。シーズンはかなりの混雑なので、時間には余裕を持って出かけるのがベスト。
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年6月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Contrailさんの他のクチコミ
-
堀切峠
宮崎県宮崎市/展望台・展望施設
少し高台になっている展望台から雄大な太平洋が見え、すぐそばに南国の木フェニックス。少し遠く...
-
厳島神社(山口県下関市)
山口県下関市/その他神社・神宮・寺院
平家一門が安芸国厳島神社の御分霊を祀っていた神霊を下関に祀ったことに始まった神社で、高杉晋...
-
トヨタ産業技術記念館
愛知県名古屋市西区/博物館
トヨタに関することが学べる施設。車好きにはたまらない施設だと思います。ガイド付きで色々と話...
-
城ケ崎海岸
静岡県伊東市/海岸景観
大自然の神秘を体感できる景色で観光客が多く、吊り橋もとても賑わっていました。高いところが苦...
立山黒部アルペンルート【富山県側】の新着クチコミ
-
雪山連山最高
立山〜室堂の往復で行きました。雪の大谷はもちろん、雪かぶりの立山連山が最高です。みくりが池はほぼ氷に覆われていました。雷鳥も人を怖がることなくじっくりと観察することができました。次回は長野側から室堂に行ってみたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年5月23日
-
まるで登頂したかのような達成感
天気が悪かったので、混雑もそれほどなく信濃大町から室堂まで2時間もかかりませんでした。各種乗り物のチケットは事前にアルペンルート専用サイトで予約しますが、席は決まっていないので並ぶ必要があります。それにしても歩いてないのに、まるで登頂したかのような達成感…不思議なものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月20日
-
また行きたい、自然のすごさを実感
富山側から長野側へ初めて行きました。予約制だったのでもっと空いているのかな?と思いましたがどの乗り物も
いっぱいでした。逆に予約制でなければ動くのも大変かと思います。
目当ての室堂の雪の大谷のスケールは壮大で行ってよかったです。
また、電気バスでは、なかなか見られないタブレット交換を見られたのでとてもよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月12日
-
16メートルの壁
初日はアルペンルートを立山駅〜黒部ダムの往復で見学しました。帰りの室堂では大混雑で、どこに並んだら帰りのバスに乗れるかわからなくて、すごい疲れましたが、結論は大満足でした。
2日目は観光バスで雪の大谷の見学にいきました。雪の壁が壮大で行ってよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月6日
-
名前どおりの絶景山岳ルート
群馬に住んでいる私は、長野から入山した方が近いが、ここ数年はわざわざ富山まで行って、富山ー室堂を往復して立山観光を楽しんでいる。その訳は、やはり剣岳や大日岳といった、雄大な山々が連なる眺望に爽快さを感じるから。これは、富山県側でこそ味わえる醍醐味だ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年12月31日