遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

雨のアルペンルート - 立山黒部アルペンルート【富山県側】のクチコミ

橋君さん

お宿ツウ 橋君さん 男性/50代

4.0
  • カップル・夫婦

GWに雪の大谷を見るツアーで訪問、今回初めて春先に行きましたが、運が悪く、黒部ダムも室堂周辺も雨でした。
立山へ向かうバスの帰り道で晴れ間が出て、半日天気がずれていたら良かったと思いました。過去、夏に訪問した際には晴れていたので残念でした。この時期は運も有りますね。

  • 行った時期:2023年4月30日
  • 混雑具合:非常に混んでいた
  • 滞在時間:2〜3時間
  • 投稿日:2023年7月10日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

橋君さんの他のクチコミ

  • 松江城の写真1

    松江城

    島根県松江市/城郭

    5.0

    夫婦で島根県へ旅行し、稲佐の浜、出雲大社の次に訪問しました。お昼頃だったので正門前の駐車場...

  • 松江城の写真1

    松江城

    島根県松江市/城郭

    5.0

    国宝の松江城なので、楽しみにして行きました。いきなり正門から入らずに、堀川を右回りして武家...

  • ネット予約OK

    足立美術館の写真1

    足立美術館

    島根県安来市/日本文化

    5.0

    島根旅行で訪問しました。美術館に入るのは久し振りで、前評判が非常に高く、旅行のチラシでも島...

  • 黒部ダムの写真1

    黒部ダム

    富山県立山町(中新川郡)/ダム

    4.0

    GWに雪の大谷を見たくて黒部アルペンルートの旅行で行きました。夏、秋と過去2回行きましたが、...

立山黒部アルペンルート【富山県側】の新着クチコミ

  • また行きたい、自然のすごさを実感

    5.0

    一人

    富山側から長野側へ初めて行きました。予約制だったのでもっと空いているのかな?と思いましたがどの乗り物も
    いっぱいでした。逆に予約制でなければ動くのも大変かと思います。
    目当ての室堂の雪の大谷のスケールは壮大で行ってよかったです。
    また、電気バスでは、なかなか見られないタブレット交換を見られたのでとてもよかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月20日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年5月12日

    モーべさん

    モーべさん

    • 男性/40代
  • 16メートルの壁

    5.0

    家族

    初日はアルペンルートを立山駅〜黒部ダムの往復で見学しました。帰りの室堂では大混雑で、どこに並んだら帰りのバスに乗れるかわからなくて、すごい疲れましたが、結論は大満足でした。
    2日目は観光バスで雪の大谷の見学にいきました。雪の壁が壮大で行ってよかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月6日

    ぽんさんさん

    ぽんさんさん

    • 女性/60代
  • 名前どおりの絶景山岳ルート

    5.0

    カップル・夫婦

    群馬に住んでいる私は、長野から入山した方が近いが、ここ数年はわざわざ富山まで行って、富山ー室堂を往復して立山観光を楽しんでいる。その訳は、やはり剣岳や大日岳といった、雄大な山々が連なる眺望に爽快さを感じるから。これは、富山県側でこそ味わえる醍醐味だ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2024年12月31日

    きくりんさん

    きくりんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 車窓から眺める紅葉や雪景色が標高によって移り変わります

    5.0

    カップル・夫婦

    私たちは長野側スタートしたのですが、立山駅周辺が丁度紅葉が真っ盛りでケーブルカーからの眺めが綺麗でした。高原バスは室堂が雪景色だったのですが、徐々に雪が無くなり遠くの山並みも見えるようになってとても綺麗でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年11月10日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年9月10日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代
  • インバウンド団体客でごった返し、時間の余裕必要

    3.0

    友達同士

    個人旅の計画に、どの時刻に下山のケーブルカーに乗れるか不安でした。幸いチケット売場が空いていて、前日の込み様からの判断で教えて頂けたこともあり、生憎の小雨の中でしたが雪の大谷を楽しんで来れました。簡単な食べ物を提供している所はインバウンドの方々のマナーと混雑で諦めました。
    ケーブルに乗るのも折角前方でも並んだ位置、壁側だとケーブル入口と離れ我先の外国人客に押され窮屈に何も見えない位置で立っての我慢でした。臨時便が沢山出ていたので行きは待つことはほとんど有りませんでした。帰りも臨時便が出ていても人が多い時期は待ち時間が読めず注意が必要です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年6月19日

    かおちゃんさん

    かおちゃんさん

    • 女性/70代

立山黒部アルペンルート【富山県側】周辺でおすすめのグルメ

  • ニコちゃんさんのレストラン立山への投稿写真1

    立山黒部アルペンルート【富山県側】からの目安距離
    約4.2km

    レストラン立山

    立山町(中新川郡)芦峅寺/その他軽食・グルメ

    2.8 5件
  • miyasanさんのあおきへの投稿写真1

    立山黒部アルペンルート【富山県側】からの目安距離
    約9.8km

    あおき

    立山町(中新川郡)芦峅寺/カフェ

    4.0 2件

    立山駅のそばにあり、ケーブルカーに乗る前や降りてきてからの食事に便利。 味もよく量もたっぷ...by miyasanさん

  • hijikigokeさんのげんげんぼう(幻魚房)への投稿写真1

    立山黒部アルペンルート【富山県側】からの目安距離
    約202.6km

    げんげんぼう(幻魚房)

    立山町(中新川郡)芦峅寺/海鮮

    4.5 2件

    げんげんぼう(幻魚房)とは、北陸地方ではノロゲンゲという珍しい深海魚のことを呼ぶのだそうで...by hijikigokeさん

  • とくちゃんさんの峡谷そば 欅平への投稿写真1

    立山黒部アルペンルート【富山県側】からの目安距離
    約11.3km

    峡谷そば 欅平

    立山町(中新川郡)芦峅寺/うどん・そば

    3.3 3件

    欅平駅にある食堂です。訪れた日は急に天気が変わってとても肌寒かったのですが、こちらで温かい...by kyonさん

立山黒部アルペンルート【富山県側】周辺で開催されるイベント

  • 雪の大谷ウォークの写真1

    立山黒部アルペンルート【富山県側】からの目安距離
    約3.9km

    雪の大谷ウォーク

    立山町(中新川郡)芦峅寺

    2025年04月15日〜2025年06月25日

    0.0 0件

    世界有数の豪雪地帯「立山黒部アルペンルート」でしか見ることのできない雪壁の高さを、間近に楽...

  • 立山黒部アルペンルート 高山植物の写真1

    立山黒部アルペンルート【富山県側】からの目安距離
    約4.1km

    立山黒部アルペンルート 高山植物

    立山町(中新川郡)芦峅寺

    2025年06月01日〜2025年08月31日

    0.0 0件

    富山県立山町と長野県大町市をまたぐ立山黒部アルペンルートでは、例年6月から8月頃にかけて、さ...

  • じゃんとこい魚津まつりの写真1

    立山黒部アルペンルート【富山県側】からの目安距離
    約31.2km

    じゃんとこい魚津まつり

    魚津市本町

    2025年08月01日〜07日

    0.0 0件

    魚津の夏の一大イベント「じゃんとこい魚津まつり」が開催されます。諏訪神社にて高さ16m、重さ5...

  • 活きたほたるいかの発光ショーの写真1

    立山黒部アルペンルート【富山県側】からの目安距離
    約29.5km

    活きたほたるいかの発光ショー

    滑川市中川原

    2025年03月20日〜2025年05月30日

    0.0 0件

    ほたるいかミュージアムで、活きたほたるいかの発光ショーが上演されます。ほたるいか漁や海上観...

立山黒部アルペンルート【富山県側】周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.