立山黒部アルペンルート【富山県側】
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
立山黒部アルペンルート【富山県側】のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全769件中)
-
- 一人
標高 3,000m 級の峰々が連なる北アルプスを貫く、総延長 37.2km、最大高低差 1,975m の山岳観光ルートです。
山岳美や森林美の「絶景」に出会えます。周辺は遊歩道が整備されており、ウォーキングやトレッキング初心者、カメラ好きの方にとって最適なコースが充実しています。
軽に自然散策が楽しめるのも魅力です。
またこの時期の立山黒部・雪の大谷フェスティバルのメイン会場である標高 2,450m の室堂平は、まだまだ一面美- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高山バスやトローリーバスを乗り継いで立山黒部アルペンルートに行って来ました。
高山植物が非常に綺麗で 空気が澄んだ素晴らしい場所だと思います。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
室堂での雪の大谷ウォークを楽しみました。
まさに雪の壁がそこにあり、
自然を感じることができました。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
立山黒部アルペンルートは富山県立山町に位置します。観光スポットとして有名です。黒部ダム観光のついでに見るのをおすすめします。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
念願の雪の大谷ウォークをついに実現。
季節外れの高温で、用意していたコートもセーターも荷物になっただけでした。
真っ白な雪の壁、というわけではありませんでしたが、10mを超える高さは写真で見たとおりのもので、やはりアルペンルートの主役です。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ここは冬から春先にかけて雪の壁を見ることができるツアーが人気です。圧巻の景色は見る価値ありです。景色がいいのでハイキングも人気です。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
黒部のアルペンルートは美しくて、四季折々の自然を体感できる素晴らしい景色を見られる場所です。ダムの放水は大迫力です。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい