立山黒部アルペンルート【富山県側】
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
立山黒部アルペンルート【富山県側】のクチコミ一覧(17ページ目)
161 - 170件 (全766件中)
-
- カップル・夫婦
自然の雄大さを満喫するのにおすすめの日本有数の観光スポットです。
雪の壁は圧巻です。
天気に左右されますが、晴天の日はすばらしいです。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
富山旅行の際に登りました。途中のケーブルカーまでしか、時間の、都合上行けなかったのですが、美女平でお弁当を食べました- 行った時期:2014年11月
- 投稿日:2019年5月9日
大阪ツウ れいさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
GWのラスト2日で、弥陀ヶ原ホテル宿泊で二日間かけて行きました。扇沢から登りましたが人混みも無くゆっくり回ることができ、雪も沢山残っていました。
子供は小学1年でしたが、歩き過ぎる訳もなく、トイレや売店も充分で不都合も無かったです。
室堂ではダウンと手袋が必須な寒さでしたが、あとは軽い上着でも良いくらい暖かかったです。
景色も素晴らしく行ってよかったです。
本当に一部ですが、登山やスキー道具をルール守らず運ぶ方がいてそれだけが気になりました。ほとんどの方がルールを守っていらっしゃいました!
スタッフの方もみなさん親切で、嫌な気持ちにもなりませんでした。
また、暖かい時期に行ってみたです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月8日
かなさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
立山黒部アルペンルートを訪れました。ケーブルカーやトロリーバスを乗り換えていかないと行けない場所というのが、なかなか面白いと思いました。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年5月7日
神社ツウ チョロさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
立山から黒部までアルペンルートを巡りました。ツアー利用だったので、時刻表を調べたりチケットを買う手間もなく、スムーズに観光できました。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年5月6日
mamaさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
見どころ一番は圧巻の雪壁です。すごい威圧感のある光景に圧倒されました。観光客が多く活気がありみな感嘆の声をあげていました。行くまでのルートは長いですが行って本当に良かったです。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
数年前の夏に立山黒部アルペンルートに行きました。その時は富山 立山をスタートし、長野 扇沢に戻るルートで真夏日の暑い日だったのですが室堂の涼しさに驚きました。今回は雪の大谷を目指して、長野 扇沢からスタートし、富山 立山を目指しました。雪の大谷は圧巻で雪山の風景は絶景でした。GW期間中の天気のよい日だったのですごく気持ちよく過ごせました。- 行った時期:2019年5月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
必見です。寒かったです。是非行かれる方はトレッキングシューズが長靴がいいです。スニーカーもだんだんと濡れてきました。見事なのでいいですよ。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
言わずとしれた雪の大谷のほか、大観峰からの北アルプス・黒部湖の眺め、立山高原バスでの移りゆく景色、ここにしかないトロリーバスなど見どころ満載で大満足。
10連休の2日目に行きましたが、混雑は激しいので事前に計画を練っておくのが吉です。富山側からアクセスする場合、最初の立山→美女平のケーブルカーに乗るまでが大変なので、3月上旬にオープンする公式サイトで事前にチケットを確保するのがベスト。7:20の分を予約していましたが、1時間前に現地入りした時点で既に結構遠くの駐車場にとめる羽目に。。。当日券の列は200人くらい並んでいたように思います。7時前に売り切れることもあるようです。- 行った時期:2019年4月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい