立山黒部アルペンルート【富山県側】
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
立山黒部アルペンルート【富山県側】のクチコミ一覧(23ページ目)
221 - 230件 (全767件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
立山黒部アルペンルートはケーブルカーや、トロリーバスを乗り換えていくことのできる大自然を堪能してくれる場所です。空気が美味しくて、絶景です。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
登山が趣味のため、高い山に入るルートとしては必須なラインです。 扇沢駅側から利用しています。とても景観が素晴らしいです。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
初めて訪れましたが、大変趣があり、風情がありました。雪山の間をバスで走行するのは大変良かったです。
また機会があれば、是非とも訪れたいです。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
夏休みに訪れたため、雪はすっかり溶けていまし。バスでの移動の印象しかありませんでした。雪解け前の、春先位に、雪の壁が残っている時期にまた是非いってみたいです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
富山側から長野側へ抜けました。バス、ケーブルカーを使用して最後に現れた黒部ダムには本当に感動しました。
ダムを作るにあたっての歴史を感じ、肌でプロジェクトXを感じました。一時間ほどのダム周遊ボートもなかなか楽しかったです。
長野側へ出た時になぜだかホットしました。富山と長野の県境越えがあらためて不可能だった昔を感慨深く思いました。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
ゴールデンウィークに訪問しました。
どこまで行くかでだいぶ金額が違います。
雪の大谷は迫力がありました。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
広島ツウ むっちさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい