立山黒部アルペンルート【富山県側】
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
立山黒部アルペンルート【富山県側】のクチコミ一覧(37ページ目)
361 - 370件 (全767件中)
-
- 家族
立山駅から室堂平までの往復だけ利用しました。
標高が上がるにつれ天候が回復し、頂上の室堂平では絵に書いたような絶好の行楽日和でした。
観光としての満足度はかなり天気に左右されますが、全線通して利用しなくても、十分楽しめると思います。- 行った時期:2018年8月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
美女平からはバスで室堂まで移動します。
途中途中、様々な場所を紹介しながら進んでくださるので、
1時間のバス旅があっという間でした。
ただ予報が晴れでしたが、今日は曇り、翌日は雨と、
山の天気は、とても崩れやすいです。- 行った時期:2018年7月9日
- 投稿日:2018年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
そろそろ終わる頃だったのか、もう茶色くなっていましたが見れて良かったです。外国人観光客もたくさんいました。雪に落書きがたくさんあって残念です。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
黒部アルペンルートを味わえました!先日はじめて富山県に行った際に立ち寄らせていただきました。美しかったので。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月5日
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。たくさんの観光客で満員状態でした。雪の壁に沿って走るバスは圧巻です。とても迫力あります。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
富山間側からのアクセスは何度か行きましたが、今回は大町からです。壮大な黒部ダムよりトンネル内のケーブルかで登ります。暗闇だらけの立山アクセスでした。でも心浮き浮き!- 行った時期:2018年7月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
6月末頃に立山アルペンルートである立山駅から黒部湖&黒部ダムまでを往復しました。マイカー規制なので通常のバスの他にケーブルカー、トロリーバス、ロープウェイ等々を乗り継いで行きます。往復券のお値段は結構な額ですが、それでも普段馴染みのない移動手段に乗れることに加えて景色が素晴らしいので納得です。そもそもよくこんな場所にルートを作ったなと思うくらい感動です。立山駅を朝出発して昼頃に黒部ダムに到着。黒部ダムは十分満喫出来ましたが、立山観光定番スポットの室堂平は時間が無くて短時間の散策になってしまいました。ちなみにこの時期の室堂平はまだほとんど雪一色で歩いて散策できるエリアが限られます。ともかく、立山アルペンルートの観光は欲張ってはいけません(笑)ゆっくり散策して自然を満喫するべきです。もし黒部ダムだけを目的にするなら断然長野県側つまり扇沢駅からトロリーバスで一発で行くのが最適でしょう。私は次回、室堂平をゆっくり散策したいところです。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
富山ツウ ららさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい