立山黒部アルペンルート【富山県側】
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
立山黒部アルペンルート【富山県側】のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全764件中)
-
- カップル・夫婦
氷壁はかなり長く続いていてすごかった。室堂からの景色のきれいです。ただ、寒さは5月でも0度なので寒い。1度は行く価値はあると思います。ツアーとかで行くか、前売り券でバス、ケーブル券を購入しておけばスムーズに登れます。室堂にはレストランがあまりなく休憩には階段とかで、していました。立山は夏も良いところです。- 行った時期:2018年5月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
いろいろな乗り物を乗り継いでいきますが、座っていけると、すごく楽ちんです。それぞれの乗車時間は、そんなに長くないので、座れなくてもいけないことはないですが、年配の人にはしんどいかもです。時間ぎりぎりではなくて、早めに並ぶのがベター。- 行った時期:2019年10月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年10月29日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
第1駐車場は既に満車だったので第2駐車場に車を止め立山駅まできましたが、6時半にはすでに多くの人がチケット売り場に並んでいました。あらかじめWEBきっぷを購入していましたのでこの行列には並ばなくて済みました。- 行った時期:2019年9月6日
- 投稿日:2019年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
立山ケーブルカーに乗って立山駅に戻ってきました。早朝の立山駅と違い人も少なかったです。疲れたので駅の売店でソフトクリームを買って食べました。美味しかった。- 行った時期:2019年9月6日
- 投稿日:2019年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
立山駅からパノラマバスに乗って室堂まで直行し、そのあと、長野までアルペンルートを通り抜けました。
お盆の時期で、大変人が多く混雑していましたので、パノラマバスを予約していて、本当に良かったと思いました。アルペンルートは、本当にどこも景色が素晴らしく綺麗でした。時間があれば、各展望台に足を運んでみてほしいです。展望台からの景色も素晴らしいです。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
立山駅から、室堂平までのバスの車中から眺める景色の美しさに、一時間近く乗っていたはずなのに、時間を感じさせません。途中途中、観光案内しながら止まってくれて、ありがたかった!- 行った時期:2019年8月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
車を扇沢駅前から立山迄回送依頼して、アルペンルートのを乗り物や壮大な風景を楽しみながら立山に15時頃着きました。
今回は、雪の大谷とトロッコ列車に期待してましたが、6月初旬で雪の大谷は少しショボくなってしまいました。でも良かったです。立山駅前で車を受け取りのんびりドライブで17時頃宇奈月温泉に到着。車の回送社も親切で6月は暇でアルペンルートの乗り物の割引き等も有り、お得な気分でした。アルペンルートのの往復するなら回送料金を払った方が良いと思います。- 行った時期:2019年6月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
朝 一番のケーブルカーに乗ろうと思い発券時間の1時間前に行きましたが、すでに登山客が並んでいました。発券の時間には200人くらいに増えていました。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?3はい