立山黒部アルペンルート【富山県側】
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
立山黒部アルペンルート【富山県側】のクチコミ一覧(58ページ目)
571 - 580件 (全769件中)
-
東京ツウ きよしさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
どこまでも行ける交通手段に関心します。ただこんなところが身近になってよいのか疑問が残ります。誰でも行けるのは良いのですが。- 行った時期:2011年9月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年7月20日
自然ツウ ワンちゃんさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
富山県の立山駅から長野県の扇沢駅までを結ぶ山岳観光ルートです。
バス・ケーブルカー・ロープウェイを利用して、北アルプスを通り抜けることができます。
小学生の頃、立山駅側から黒部ダムまで連れて行ってもらった記憶があります。
今回は雪の大谷を見るために利用しました。- 行った時期:2016年5月9日
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今年は暖冬で例年より積雪が少なかったようですが、お天気もよく、絶景でとても清々しい気分でした。
あとどこの観光地もそうですが、最近の海外観光客の増加に伴い、平気でゴミやトイレのマナーや共用施設でのマナーの悪さも目立ちました。お互い文化や意識の違いかもしれませんが、山での最低限マナーはあると思います。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
富山県側から長野県側に通り抜けしました。色々な乗り物を乗り継いで、面白かったです。高原バスが50分と乗車時間がやや長いですが、車窓から見る景色がすごく綺麗で、全く時間を感じさせません。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月17日
たかぶさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ケーブルカー、バス、ロープウェイ、トロリーバスなど、いろいろ乗れて楽しいです。
私たちは富山側から始発に合わせて出発し、スムーズに乗り継ぐことができました。- 行った時期:2011年11月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
黒部のバスツアーに参加した時にいきました。旅行雑誌やテレビで見るそのままできれいでした。バスの中からでもいい写真がとれました。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2016年7月14日
グルメツウ おやさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
自然を直に堪能できる場所です。暑いときには暑さをも忘れさせてくれ、寒いときには紅葉でその辛さを忘れさせてくれます。もう一度行きたい場所の一つです。- 行った時期:2010年10月
- 投稿日:2016年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
長野方面からだと黒部ダムまですぐだけど、駐車場の台数は反対側より少なく有料も。富山側からだと高原バスに乗ってる時間が長いけど、バスの中のガイドTVや標高が上がるにつれて変わる景色が面白い。1日がかりで飽きてしまうかと思ったけど、全くそんな事は無かった。観光目的で行っても十分楽しめる。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい