やませみの湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
やませみの湯
所在地を確認する

多様な文化を身に纏った人々が安心して入浴できます。

奥に竹林があります

散策コース

やませみの湯

森に囲まれた露天風呂でゆったりくつろぐ

源泉のぬる湯や、香り湯などがある露天風呂
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
やませみの湯について
静岡市北部、清流として名高い興津川の上流、森林公園やすらぎの森内にある日帰り温泉。内風呂にはジャグジー、広々とした露天風呂には源泉のぬる湯、竹炭湯、薬草や竹酢などの香り湯なども楽しむことができる。無色透明のクセのない温泉で、せせらぎの音をBGMにゆったりくつろぎの時間を過ごせる。
森に囲まれた静かな露天風呂でくつろぐ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時30分〜20時30分(11月〜3月は〜19時30分)受付〜各1時間前 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒424-0413 静岡県静岡市清水西里1449 地図 |
交通アクセス | (1)東名清水ICよりR1バイパス、R52経由、和田島方面へ40分 |
やませみの湯のクチコミ
-
山里の四季の風を肌で感じることのできる「差別のない温泉」☆
まず、最初に。
ここは「スーパー銭湯」ではありません。あくまで山村の清流沿いに佇む山の温泉場です。
スタッフの接遇、設備の新しさ、サービスの洗練さなどに対して、スーパー銭湯の基準を当て嵌めるのは愚考となります。
お湯自体は透明で臭いも少ないため、一見、それほど質の良い温泉ではないように見えるかも知れませんが、お風呂から出た後(特に冬)でその第一印象は見事に崩されます。いつまでも体の芯が温まっています。源泉のぬる湯は1時間浸かってものぼせません。
2年前に運営事業者が変わってから(設備そのものは依然静岡市の所有=市営であることに変わりはない)、良い意味で「村社会臭さ」は低減しました。常連のお客さんたちの間では食堂の味が落ちたと言われてますが、揚げ物は現場で調理しているので美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月14日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
清水西里温泉やませみの湯
先日の日曜日に訪れ、最初は混雑しているのかと思いましたが、比較的落ち着いていて、休憩所もゆったり寛げてお陰様でリラックスできました。料金は一律700円と手ごろな金額でしたので、近くの直売所迄足を運んでいく事も出来、とても充実した1日でありました。また行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年12月9日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
山に囲まれた自然豊かな立地の温泉施設
東名清水インターから車で30分ほど、山間に囲まれた中にある日帰り温泉施設です。
温度設定の異なる石の露天風呂があって、好みの湯につかれるのが良かったです。
竹炭の湯って書いてありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年4月29日
このクチコミは参考になりましたか? 9
やませみの湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | やませみの湯(ヤマセミノユ) |
---|---|
所在地 |
〒424-0413 静岡県静岡市清水西里1449
|
交通アクセス | (1)東名清水ICよりR1バイパス、R52経由、和田島方面へ40分 |
営業期間 | 営業:9時30分〜20時30分(11月〜3月は〜19時30分)受付〜各1時間前 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
駐車場 | あり(無料) 130台 |
最近の編集者 |
|
やませみの湯に関するよくある質問
-
- やませみの湯の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時30分〜20時30分(11月〜3月は〜19時30分)受付〜各1時間前
- 定休日:月
- 休業:定休日が祝日の場合は翌日休
-
- やませみの湯の交通アクセスは?
-
- (1)東名清水ICよりR1バイパス、R52経由、和田島方面へ40分
-
- やませみの湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 清水西里温泉浴場 やませみの湯 - 約10m (徒歩約1分)
- 黒川キャンプ場 - 約820m (徒歩約11分)
- 駿河健康ランド - 約11.7km
- 三保松原 - 約16.5km
-
- やませみの湯の年齢層は?
-
- やませみの湯の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- やませみの湯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- やませみの湯の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
やませみの湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 15%
- 1〜2時間 38%
- 2〜3時間 38%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 54%
- やや空き 23%
- 普通 15%
- やや混雑 8%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 21%
- 40代 57%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 75%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%