ふれあい牧場 高原ハウス
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ふれあい牧場 高原ハウス
所在地を確認する

クラブハウスには食堂や特産品販売所もある

ほかほかの『コーチンの親子どんぶり』
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ふれあい牧場 高原ハウスについて
元々牧場だった場所を、動物との触れ合いの場にしたいという考えから生まれた施設。現在放牧されているのはウサギやアヒル、ポニー、ヤギ、ヒツジなど。それぞれ柵に囲まれているが、自由に触れられるため動物たちとスキンシップを深めることができる。休憩場では食事もできるので、遊んだ後で一息入れよう。
大自然の中で動物たちとスキンシップできる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時30分〜日没(10月〜翌3月は10時〜) 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は営業 |
---|---|
所在地 | 〒441-1422 愛知県新城市作手田原柿の平 地図 |
交通アクセス | (1)東名豊川ICよりR151、R301経由、新城方面へ1時間10分 |
ふれあい牧場 高原ハウスのクチコミ
-
動物と触れ合える、無料の施設
2015.09.20訪問。駐車場は未舗装で10台くらいは停めれると思います。うさぎ、やぎ、ポニー、豚 などの動物がいます。餌は100円で売っています。うさぎ、やぎは 触ることができます。 ポニーも触れるかも?(柵越し)のどかで 時間がゆったり流れるようなそんな場所です。 売店もあるので、食事もとることができると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年9月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月22日
このクチコミは参考になりましたか? 11
-
bonnetさんのふれあい牧場 高原ハウスのクチコミ
主人の実家に帰省した際に遊びに行きました。
ポニーの親子、子ヤギなどにえさをやって、実際に触れる事が出来たり、野生のいのししの「しんのすけ君」(野生なので、おりに入ってはいますが)をすぐ近くで見る事ができるので、家族連れで訪れるのにお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年8月15日
- 投稿日:2009年8月15日
bonnetさん
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
家族で
子ヤギやミニブタをはじめ、ポニー、羊、ウサギなど、いろいろな動物たちとふれあえます。持ち込み弁当は動物広場で。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月20日
るっちさん
このクチコミは参考になりましたか? 7
ふれあい牧場 高原ハウスの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ふれあい牧場 高原ハウス(フレアイボクジョウコウゲンハウス) |
---|---|
所在地 |
〒441-1422 愛知県新城市作手田原柿の平
|
交通アクセス | (1)東名豊川ICよりR151、R301経由、新城方面へ1時間10分 |
営業期間 | 営業:9時30分〜日没(10月〜翌3月は10時〜) 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は営業 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:ポニー乗馬300円、エサ50円 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
ふれあい牧場 高原ハウスに関するよくある質問
-
- ふれあい牧場 高原ハウスの営業時間/期間は?
-
- 営業:9時30分〜日没(10月〜翌3月は10時〜)
- 定休日:木
- 休業:定休日が祝日の場合は営業
-
- ふれあい牧場 高原ハウスの交通アクセスは?
-
- (1)東名豊川ICよりR151、R301経由、新城方面へ1時間10分
-
- ふれあい牧場 高原ハウス周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 長篠城址 - 約13.2km
- 湯の風HAZU - 約15.6km
- 鳳来寺山 - 約12.5km
- 道の駅 つくで手作り村 - 約4.5km
-
- ふれあい牧場 高原ハウスの年齢層は?
-
- ふれあい牧場 高原ハウスの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ふれあい牧場 高原ハウスの子供の年齢は何歳が多い?
-
- ふれあい牧場 高原ハウスの子供の年齢は0〜1歳, 4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ふれあい牧場 高原ハウスの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 75%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 0%
- 普通 75%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 20%
- 40代 40%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 50%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%