天の岩戸
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天の岩戸のクチコミ一覧(17ページ目)
161 - 170件 (全217件中)
-
- カップル・夫婦
歴史に詳しい方なら、きっと満足されると思います。
厳かな、神秘的な空気が感じられ、訪れた方だけが得られる満足感があります。- 行った時期:2012年5月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
天の岩戸といわれる場所は宮崎県にもあると言われますが、伊勢神宮にも近いここは天の岩戸ではないかと・・・この近くで1122のナンバーの車が駐車してあり、帰るときにはその車はなかったのですが・・・1122のナンバーの車が出現するところには必ず何かいいことがおきます。- 行った時期:2012年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
対向車が来ないのを祈りながら狭い道を車を走らせしばらくすると駐車場がありました。
そこから山道をしばらく歩くと鳥居が見えました。そのあたりから石を積み上げたものがあちらこちらに
その向こう側に滝があり、その横の石階段を登ると更衣室がありました。
帰りに鳥居の近くに来ると4歳の子どもが石の方を指差して「お姫様が座っている」とーーー
まさに天照皇大神様がおすわりになったといわれる伝説の場所でした。
鳥居を潜りぬけると「いなくなった」とーーー。この子神様が見えるんだ。
帰り道4〜5組の人達とすれ違い皆さん全員「こんにちわ」と挨拶をされていました。
これから ご利益カエルを買いに夫婦岩へ行こうと思います。- 行った時期:2016年3月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
入り口が狭いため今までは通り過ぎていましたが、今回は思い切って行ってみました。進入道路は狭いのですが、駐車場まではそれ程距離がないためストレスにはなりませんでした。駐車場から風穴までは20分ぐらい、前日の雨で靴が泥だらけになりましたが、清々しい気分で次の観光地に向かうことができました。- 行った時期:2016年3月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月28日
お宿ツウ カトチャンさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
テレビで紹介されましたが、当日は山伏の方?が修行しており、ふ〜んっていう感じでした。ただ、この自然豊かさがよいんですよね!!- 行った時期:2013年3月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
伊勢道路(県道32号)から「天の岩戸」と書かれた小さな立札に従い狭い道をダム湖沿いに入ると、石の鳥居をくぐりしばらくすると駐車場があります。あまりに道が狭いので対向車が来ないかハラハラしました。駐車場からは燈篭が建てられた杉木立の中の参道を10分弱登ります。木立の中はひんやりとして石も苔むしています。水が流れて落ちている小さな滝の様な所があり、ここで禊ぎができるようです?。更衣室が建てられていました。ここの水は日本名水100選に選定されているそうです。その滝の湧きでる場所が古事記に記されている「天の岩戸」です。見て驚くことは有りませんが神話の世界の様な何とも言えない雰囲気があります。- 行った時期:2016年2月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
車がすれ違いできないような狭さの道を通って目的地に着きました。人知れず存在する穴場的な場所だと思います。なんとなくありがたい気持ちになり、心が清まりました。- 行った時期:2011年8月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年2月23日
而今さん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
天の岩戸は全国にもいくつかありますが、こちらは伊勢神宮にも近く、とても神秘的な雰囲気です。風穴もありました。パワーをもらえた気がします!- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
古事記に出てくる天照大御神が隠れた岩戸です。天の岩戸は全国にいくつかありますが、こちらはとても雰囲気もよく、心が洗われるようでした。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔、天照大神が隠れと住んでいたと伝えられている場所だけあって厳粛なたたずまいでした。少し交通的には不便ですが訪れた居場所です。- 行った時期:2015年12月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい