天の岩戸
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天の岩戸のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全217件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
風穴までは行きませんでしたが、名水百選の滝が、勢いよく、清々しく、マイナスイオンたっぷりでとてもよかったです。神秘的な雰囲気もありました。作業中の方によると、前日の雨で、いつもの10倍の水量だったようです。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
道路から岩戸に向かって車のまま鳥居をくぐり、岩戸の近く迄車で行くことが出来ます!そこから更に風穴など奥にに向かう道はかなり険しい道にはなってました。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
志摩エリアとお伊勢さんの中間にあります。10年ぶりに訪れました。川の水量がなくて、がっかりしました。この時期は渇水なんてすね。小さな滝があって、禊(滝行)をすることもできますが。他のクチコミにもありますが、前回訪問時には、オレンジ色の沢ガニが多くて、子どもが喜んでいました。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
古事記にも登場する由緒ある名所です。少し険しいですが、風穴や猿田彦まで歩きました。真冬なのに汗だくになり、いい運動になりました。駐車場代も無料でおすすめです。観光客もちらほらで歩きやすく、写真も何処をとっても良い感じで撮れます。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
途中休憩のつもりで立ち寄りました。月曜日の午前中だつたからか駐車場は他に3台。静寂に包まれた森の中を10分ぐらい歩きました。とても雰囲気がある穴場スポットです♪- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
快晴の日で外は暑かったですが、木漏れ日が気持ちよく空気もとてもおいしかったです。大きな車はすれ違うときに少し待ったりすることがあります。
この機会に、子どもに神話の話をしましたが高校生は興味が無いようでした。サワガニがたくさんいてそれが楽しかったようです。11月初めです。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
天の岩戸と言われる場所は、伊勢神宮に近いので二見の「天の岩屋」だと信じて疑いませんでした。でも案外、全国に数多くあるようですね。知りませんでした。
ここ志摩市恵利原の天の岩戸の存在は最近知りましたが、水穴の高さが50センチ程だと聞いて二見「天の岩屋」の類似版だと考えていました。初めて訪問しましたが、余り期待していませんでした。
言ってみたら、天照大神が隠れ住んだとの伝説が理解できる厳粛な場所でした。天の岩戸には、駐車場から200mほどの参道を歩きますが、昼なお暗くて神域・霊域に来たような気分がする雰囲気です。舗装された参道は歩きやすいですが、傍らをさらさらと流れる渓流の水は水穴(天の岩戸)が源です。参道を行き着くと、滝が注ぐみそぎ池があり、右手の石段を上がると天の岩戸が見えてきます。手前に拝殿があるので、水穴(天の岩戸)を御神体とする神社だとわかります。
天照大神が水穴の中に住んでおられたとは無理がありますが、この付近に庵を建てておられたのではないかと思えてきます。- 行った時期:2021年6月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月17日
他5枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?2はい