蝋燭町キャンドル工房
- エリア
-
-
滋賀
-
湖西
-
高島市
-
勝野
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
キャンドル作り(アロマキャンドル等)
-
蝋燭町キャンドル工房のクチコミ一覧
1 - 10件
(全23件中)
-
作りたいが叶う体験教室
じゃらんnetで遊び体験済み
前から行きたかった蝋燭町キャンドル工房さんの体験教室へ友人と行きました
ここは材料が豊富と聞いていたから楽しみにしていましたよ
材料見てビックリ
使いたい材料やパーツが豊富過ぎる
アレもコレも作りたくなる
先生がフレンドリーで丁寧に教えてくれるから安心
可愛く見えるように作りやぁと何回も見にきてくれたよ
お陰で大満足なキャンドル作れました
先生ありがとうございました感謝です
隣のテーブルの女の子が作ってたハーバリウムが素敵すぎ
次はこれ作ろうっと- 行った時期:2025年4月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月27日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
ジェルキャンドル作り
先月に続き体験に来ました。
前に見た見本のジェルキャンドルが作りたいと子供が言っていたので。
子供達は色の砂やイルカやビー玉を入れ海のイメージで作っていました。自由に材料が使えるので経験値爆上がりです。
先生が丁寧に教えてくれるから子供体験におすすめです。- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月11日
-
高島びれっじ
当日体験できる所を検索して来ました
家族それぞれ好みが違うので、見本参考にコース変更に対応していただきありがとうございました
雨降りの日にキャンドル体験がてきて娘も息子も喜んでくれました
バラバラの体験選んだから講師の先生にはお手間取らせましたが気に入った作品が作れました- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年6月28日
-
創作キャンドル体験プラン
じゃらんnetで遊び体験済み
中サイズを作りました。写真にあった苺?ベリー?のパーツがあったらもっとかわいかったかも??でも、かわいい動物系、お花やハート、アルファベットなど、様々なパーツがあって、子供達は選ぶのも配置を考えるのも楽しそうに、オリジナルのキャンドルを作っていました。フロートキャンドルも作らせてもらえて、可愛いキャンドルを2つも作ることがてきて嬉しかったです。
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月8日
-
初めてのキャンドル作り
じゃらんnetで遊び体験済み
夏休みに初めて滋賀県を訪れました。天気予報では雨だったので、体験できるものを探しておりこちらを見つけました。
自宅を予定より一時間早く出たにも関わらず、高速で故障車による渋滞が二ヵ所も。一時間で到着予定だったのに二時間もかかってしまい予約の時間に遅れてしまいました。途中で電話を入れたのですが、遅れても大丈夫とのことで15分程遅刻しての体験開始となりました。
まず、紙コップに土台になるキャンドル(四角い色付き)を入れ、選んだ小さなパーツで隙間を埋めていきます。
溶かしたロウを流してもらい、飾りつけるパーツを選んでロウが温かいうちに挿します。
飾りつけるパーツはハートや星、動物や魚などかわいいものが多く、選ぶことも楽しいです。
そのあとは、また溶かしたロウを流す、冷ます、紙コップからはずすなどの工程をしてくださるので、とても簡単に作ることができました。
子どもや私よりも主人が楽しんでいたように思います。
出来上がったキャンドルは、袋に入れて持ち帰りができます。
夏休みということもあり、ご家族で参加されている方が多かったです。
小学生から大人まで十分に楽しめる体験でした。
お店の方はとても気さくな方で、終始楽しく過ごせました。
ありがとうございました。- 行った時期:2023年8月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月15日
-
優しい雰囲気
じゃらんnetで遊び体験済み
6歳、8歳の子供達とキャンドル作り体験しました。パーツ選びに時間がかかり焦りましたが、スタッフの方のゆっくり選んでくださいの声かけに救われました。こだわり強めの子供たちもじっくり、ゆっくり時間をかけ自分で作り上げました。出来上がるまで不安でしたが、想像以上の素敵な可愛いキャンドルで子供達も夏休みのいい思い出になりました。ありがとうございました^_^
- 行った時期:2023年7月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月26日
-
とても楽しかった♪また行きたいです。
じゃらんnetで遊び体験済み
2023年4月2日快晴の日曜日に友人と2人で訪問。午前中にマキノ海津大崎の桜並木を散策してから、近江高島駅で下車し徒歩で高島びれっじへ。きゃんどる工房のある建屋はおくどはんがあり趣のある古民家です。予約時にどれを選択したら良いかわからず取りあえず「キャンドル小」で予約したのですが、お店のお姉さんが変更できますよと言ってくださり、いろんな作品を見せて下さいました。当初アロマはあまり苦手...と思っていましたが、10種類ほどある香りの中から好きな香りを選ばせてもらえたのでキャンドル小+アロマにしました。運よく8人分ほどの作業スペースに2人だけだったのでゆっくり作業ができました。「今年は海津の桜も1週間〜10日ほど開花が早く今日は皆さんお花見なんでしょうね」とおねえさん。要所要所キレイに仕上げるコツを教えてくださいますが、自由に作業させてくださいました。仕上げにアドバイスいただき可愛くいい香りのキレイな仕上がりで大満足。期間延長になった全国旅行支援のしが周遊クーポンでお支払い。お姉さんからクーポンの使えるお店を教えていただき使い切れて良かったです。ぜひまた訪れたいスポットです。電車が1時間に1本しかないので次回は車でゆっくり訪れたいと思いました。
- 行った時期:2023年4月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年4月6日
-
子供が大喜び
じゃらんnetで遊び体験済み
お得なセット体験コース(キャンドル&ハーバリウム)を体験しました。こちらのコースは2名からだったので、親子で体験しました!
自宅から1時間あれば行けると思いましたが、念の為に8時40分出発。10時予約だったのに湖西バイパスの最後の所で大渋滞・・・(国道なら空いてると思いバイパス降りるも大渋滞バイパスに居た方が早かったと後悔)電話で予約に間に合わない事を伝えた時も「大丈夫ですよ」と焦る事なく目的地まで。15分程遅刻しましたが丁寧に両方とも教えてもらい体験を終えました。近くの観光地なども教えてもらい、この時期はお花見シーズンだから混む事も教えてもらいました。
次は、染物体験をしたいです。楽しい時間をありがとうございました。- 行った時期:2022年4月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月10日
-
可愛くできました
小学生の娘とキャンドル作り体験させていただきました。たくさんのパーツから好きな物を選んで乗せていく。仕上げにロウをかけてくださり、とっても可愛いキャンドルが出来ました。お店の方もとても親切で気持ち良く体験させていただきました、本当にありがとうございました。
また、次は別の種類のキャンドル作りしたいと思います。- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月27日
-
ぜひまた伺いたい^_^
じゃらんnetで遊び体験済み
コロナ禍ですが、予約制だったので密も避けられてゆっくり楽しめました。お店の方は親切で、パーツも沢山あり色々考えながら楽しい時間を過ごせました^_^
- 行った時期:2021年5月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2021年5月8日