適塾
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
適塾のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全91件中)
-
- 一人
街中にたたずむ古い和風建築の屋敷がとても印象的な適塾。
緒方洪庵の石像もありました。
著名な人たちがここで学んでいたと思うと感慨深いところでした。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
[一番のおすすめポイント]幕末の緒方洪庵が主宰した適塾の雰囲気がよくわかる
[交通手段のアドバイス]交通の便利な地域なので、行きやすい
[服装のアドバイス]普通の服装で
大阪市立東洋陶磁美術館を訪れたついでに行ってみました。美術館から歩いて15分程度だと思います。有名な緒方洪庵の適塾ですが、完全に元のままではありませんが、当時の様子をかなり残していると思います。2階の塾生部屋やズーフ部屋はなるほどこんな感じだったのかと、感慨深く拝見しました。小さな建物ですが、近くに行って、興味のある方は立ち寄られたら良いと思います。- 行った時期:2016年11月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
北浜にある緒方洪庵が私塾を開いていたという適塾は古くて趣のある日本家屋風の建物です。すぐ隣には緒方洪庵の像のある公園もあります。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
私の祖先が藩医をしていたので、適塾で学んだか名簿を見ましたが、やはり無かった!緒方洪庵の適塾は、大阪大学医学部の前進でもあります。- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月3日
グルメツウ topologyさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
江戸時代、蘭学者、医者であった緒方洪庵が開いた塾で、福沢諭吉などが輩出された。いまの大阪大学のもとになったそうです。硬い畳の狭い部屋でよくも勉強したんだなと感心しました。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
緒方洪庵が開いた私塾、福沢諭吉など数多くの著名人を輩出しました。
淀屋橋のオフィスビルのど真ん中にあります。国の重要文化財に指定。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
あまり知られていませんが適塾は阪大の前身となった組織です。中は公開されており、当時最先端の学問に励んだ適塾ゆかりの人々と同じ視点に経つことが出来、感慨深いです。- 行った時期:2012年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大阪の淀屋橋駅から徒歩で行きました。 江戸時代に蘭学者の緒方洪庵さんが大阪船場に開いた適塾です。幕末に活躍した人材を多く輩出したことで知られていて現在は大阪大学が管理しているそうです。周辺には大きなビルが建っていて、日陰になると寒いです。 樹木の多い公園が隣接していて、ビルで働くサラリーマンのオアシスになってるようです。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
幕末歴史フリークの私にとっては、近場で心和む、元気をもらえる場所の一つです。
血気盛んだった諭吉さんは、毎日を満足してたんかなぁ。。とか。畳にあぐらをかき、柱や天井を眺めながら、タイムスリップできます。現実逃避ではなく、プラス思考になれるからいいです。- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
御堂筋から少しだけ入ったところにあります。オフィス街に溶け込んで通り過ぎると一瞬ですが、立ち止まると歴史を感じます。前の歩道を今はサラリーマンが行き交っていますが、当時は医学生が行き交っていたと思うと歴史を感じます。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい