適塾
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
適塾のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全91件中)
-
- 一人
緒方洪庵が開いた蘭学の私塾です。周囲はビル街で重要文化財指定もされています。歴史的な場所で大阪大学医学部の前身にもなっているそうです。緒方洪庵の銅像もありました。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月21日
dsふぁsさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
淀屋橋駅周辺のオフィス街にあるので、びっくりしました。
タイムスリップしたような感じで、歴史を感じることができました。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
北濱のビジネス街のなかに突如現れます。こんな都会に、と驚く思いますが、趣があり雰囲気がとてもいいです。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
淀屋橋と北浜の間にあり、オフィス街の中に突然あらわれる日本家屋。
そこだけ時間が止まったような佇まいの建物です。きれいに保存されていて、タイムスリップしたようで不思議な気分になります。
江戸時代末期に蘭学医・緒方洪庵が開いた学塾で貴重な文化財です。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
大阪ツウ キングさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
北浜というオフィス街にある古い日本家屋。畳部屋でとても風情があると思った。タイムスリップをした感じを受けた。- 行った時期:2013年7月
- 投稿日:2015年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
周りはオフィス街という印象でしたが、突如昔ながらの建築物が出現します。外から見ているよりも中を見学していると意外と広く感じました。都会の中で今も残る歴史的な建築物は趣きがありました。- 行った時期:2015年4月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
文化の日に無料で入ることが出来ました。
きれいに保存されていて、昔にタイムスリップしたような感じになりました。
オフィス街の中にあるので、ちょっと不思議な感じです。- 行った時期:2012年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月16日
大阪ツウ まるさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
江戸時代、蘭学者であり医者であった緒方洪庵が開いた塾で、福沢諭吉など日本の近代化に貢献した人々が輩出された。いまの大阪大学のもとになったときいたときは、ちょっとびっくりしたし感動した。ま、しかし畳の部屋(しかも硬い畳だ!)でわりと狭い空間でよくもまぁ勉強されたんだなぁと感心しました。いまの時代は恵まれすぎてますね。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい