大山乗馬センター
- エリア
-
-
鳥取
-
米子・皆生・大山
-
大山町(西伯郡)
-
赤松
-
- ジャンル
-
-
その他スポーツ・フィットネス
-
乗馬
-
大山乗馬センター周辺宿からの現地情報
大山乗馬センターについて、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。
記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 3件
(全3件中)
-
山陰の美味しいもの紹介(浜かんしょ)
投稿時期:2025年11月5日こんにちは(^^)/
妖怪たちの住まう場所
水木しげるロード入口のラグジュアリーヴィラ「皆玉邸 恵」です。
今日は気持ちの良い秋晴れ
室内にいるのがもったいないと思います。
そうそう、今日は満月
2025年で最も地球に近く、大きく見える「スーパームーン」と呼ばれる満月
お天気が良いので、見えます!楽しみです!
明るい夜でしょうね〜(*^▽^*)
さて、本日ご紹介は「浜かんしょ」サツマイモでございます。
大山の裾野に広がる、境港から淀江までの弓ヶ浜半島。
こちらでは、江戸時代から、サツマイモ(甘藷)が人々の生活にとって
大切な作物とされ、ずっと栽培されています。
家庭での料理だけでなく、地元特産の芋焼酎にも使われています。
品種改良が進み良質な砂地で、甘みの強いホクホク食感のサツマイモです。
これから最盛期を迎えます
JAの直売所に行くと、色々な品種のサツマイモを見かけます。
個人的には「紅はるか」が好きです。
ホクホク系より、ねっとり系が好きです
この時期になると、毎日サツマイモを食べています
以前は、アルミホイルに包んで、ストーブの上にのせて
焼き芋を楽しんでいましたが、
最近は、大学芋ばかり作っております
今日も帰れば、大学芋が台所にスタンバっております
体にもいいですもんね(*^▽^*)
食物繊維、ビタミンC、カリウムが豊富。
食物繊維が便通を整え、ヤラピンが排泄を助けて
便秘を予防にばっちり。
ちょっと、この辺りにお悩みがあり、1年を通してほぼ毎日
サツマイモを食べている私です(>_<)
ビタミンCは加熱に強い形で含まれているので、
美肌や免疫力強化にも。
蒸したり、大学芋にすると皮まで食べれるので
美味しくいただいております。
関連する宿泊プラン
【秋冬|期間限定】「タグ付き|活き松葉がに」☆冬の味覚を味わうプラン
最安料金(目安)
-
山陰が詰まったクラフトビール(Izumo Brewing Co.)
投稿時期:2025年9月29日こんにちは(^^)/
妖怪たちの住まう場所
水木しげるロード入口のラグジュアリーヴィラ「皆玉邸 恵」です。
昨晩遅く、結構な雨でしたが
今朝は晴れております
日中は、汗ばむ陽気ですが さすがに日差しは柔らかです
あと1日で、9月も終わり
ほんと、9月はあっという間でした
いよいよ、10月
お隣島根県は「神在月」、そして「ばけばけ」の放送開始と
多くの観光客がお越しになることが予想されます
気候も良いですし 地元の人もお出かけには良い季節になるでしょう
というわけで、本来でしたら鳥取県優先でご案内するべきところ
島根県を先にご案内してまいります
本日は
出雲市今市町にあるIzumo Brewing Co.の地ビールです(^^♪
副原料をあえてあまり使わず、
麦芽とホップのブレンドや使用量などで独自性を追求しておられます
主原料となるホップを大量に使ったビール・IPAはイチオシ。
3種類のIPAがございます。
もう、ご存じの通りボキャブラにかける私ですので、
フルーティーしか言葉が出てこない(>_<)
こちら、
Punkish IPA
Red IPA
Hazy IPA
がございます。
Redは赤い麦芽から作られているので、濃いめの鮮やかに赤みのがかった色合い
でございます。
そうそう、この時期
神在月限定の、
神話にちなんだビールが販売されるはず…
こちらは、店頭でしか購入できないそうです。
昨年、そういえば傷もにお出かけの時、
八岐大蛇というビールを見た記憶があります。かっこよいラベルを覚えております。
昨年は、
八岐大蛇・素戔嗚尊スサノオノミコト・櫛名田比売クシナダヒメ
の3種があったそうです。
期間限定商品ということもあり、
あっという間に完売になるとか・・・
早めのお問合せで、ぜひ神在月にどっぷり神話の世界に浸るのはいかがでしょうか?
醸造所に併設したブルーパブのほか、
出雲大社門前で「Izumo Brewing Co. TAISHA」も運営しておられます。
瓶販売は醸造所隣のオフィスと、ECサイトでのみ購入可能。
関連する宿泊プラン
【記念日×選べるサプライズ】Anniversary☆皆玉邸で過ごす心に残る記念日を!
最安料金(目安)
-
夏が旬の甘酸っぱいやつ
投稿時期:2025年8月18日夏に旬をむかえるフルーツのひとつ、ブルーベリー。
ブルーベリーの小さな果実には様々な栄養素が凝縮されており、健康食品としても注目されています。
鳥取県西部にある中国地方最高峰の大山には日本最大級のブルーベリー農園をはじめ、多数の観光農園があり、甘酸っぱいブルーベリーを摘んで味わうことができます。
鳥取県と岡山県を結ぶ国道181号線沿いにある道の駅奥大山では、大山の肥沃な土壌と良質な水で育った甘酸っぱいブルーベリーをふんだんに使った、ブルーベリーソフトクリームをいただくことができます!
写真の色からもわかるようにブルーベリーの味がとても濃いソフトクリームで、夏場にぴったりな爽やかな味わいです。
関連する宿泊プラン
【じゃらん限定】室数限定!サンクスプラン★朝食付き★
最安料金(目安)
