清水大師寺 変更履歴詳細
概要へ戻る
変更者名 |
変更依頼受付 |
変更日 |
sklfhさん
|
2018/01/20 18:56 |
2018/02/20 17:53 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
スポット名称 |
清水大師寺 |
スポット名称(カナ) |
シミズダイシジ |
エリア1 |
島根県・出雲・大田・石見銀山・大田・温泉津 |
エリア2 |
大田市 |
ジャンル1 |
神社・神宮・寺院 |
ジャンル2 |
神社・仏閣 |
説明 |
江戸時代には石見銀山(世界遺産候補地になっている)の積み出し港として栄華を極めていた温泉津町。なまこ壁の豪商屋敷や古寺等今もなお残り、当時の面影を偲ばせる。弘法大師の旧跡で、眼下に温泉津港、日本海がみえ、中国地蔵霊場21番、石見観音霊場31番札所にもなっている。岩と庭が大変美しい寺である。
港と温泉とやきものの町温泉津にある31番札所
|
営業時間 |
|
所在地 |
〒699-2501 島根県大田市温泉津町温泉津小浜イ408
|
問い合わせ先 電話番号 |
|
問い合わせ先 電話番号備考 |
|
問い合わせ先 URL |
|
予約先電話番号 |
|
予約先電話番号予備 |
|
交通アクセス |
1JR山陰本線温泉津駅よりR9経由、東へタクシー10分
|
料金 |
|
駐車場 |
あり(無料) |
駐車場 |
20台 |
その他情報 |
|
その他 |
|
写真 |
-
温泉津の町を見守るように山の頂きにたつ
-
一切の苦悩を救うありがたい大日如来様
|