砂湯露天風呂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
砂湯露天風呂のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全315件中)
-
- カップル・夫婦
だんだんとケチ付ける人が出て来てどんどんルールが厳しくなり魅力が薄れて来た。昔は横付けで駐車も出来たけど今は歩かなければいけない。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
倉敷観光へ行った時に、岡山の友人が連れて行ってくれました。
駐車場からはちょっと歩きます。なので湯上りが寒い><
日付変わる前くらいの時間に行きましたが、人は2〜3人ほどしか居ませんでした。
簡易的な造りの脱衣所で脱いで川沿いの露天風呂へ。
湯加減がぬるかったのが残念。- 行った時期:2018年1月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
河原に歩み寄ると、本当にダムの真下に露天風呂があります。しかも男女混浴。視界を遮るものは何もないので、遠くからでも様子が見えてしまいます。
近くに脱衣場があるので、そこで衣服を脱ぎ、水着やタオルを体に巻いて利用します。
砂湯を見に来ただけの観光客が次々と出入りし、しかも記念撮影をする人もいるなかで、泰然と湯に浸かっている方々がおられました。河原で水遊びするような感覚なのでしょうか。それとも、余程の露天風呂好きか、開放感を求めているお方なのでしょうか。私は、ちょっと湯に浸かる気にはなれませんでした。- 行った時期:2019年9月27日
- 投稿日:2019年10月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
湯原ダムの真下の河原にある、フリーに利用できる露天風呂。どう表現してよいやら、風呂場とは外から覗き見られない場所だという常識が通用しない、不思議なエリアでした。
そもそも風呂であるという表示はなく、あくまでも「砂から湧き出る湯の泉」なので、仕切りを設ける必要はないのです。とはいっても、良質な湯がふんだんに湧き出ているので、露天風呂として使いたい人は自己責任で御自由にという解釈らしいのです。
付近を歩く観光客に入浴姿を見られてもかまわないという覚悟が必要です。- 行った時期:2019年9月27日
- 投稿日:2019年10月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とてものどかな素晴らしい雰囲気の中露天風呂を満喫することが出来ます。とても優しい泉質の温泉でお肌ツルツルになります。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
脱衣場は男女別で、湯浴み着、または大きめのバスタオルで温泉に入れます。3種類の温度の湯船があります。真冬はぬるめな感じですが、雪見風呂はきもちいいです。夏は熱い湯船もありますが、温めもあるので気持ちよく入れます。24時間無料で入れるので、近くを通った時は必ず
よらせてもらってます。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
初めて公共の温泉を利用しましたが、更衣室も完備されていて、湯舟?も三つありますので、気兼ねなく入ることが出来ました。
湯温もちょうどよく、今までで一番長湯したかもしれません。
恥ずかしさもあるかもしれませんが、絶対に入浴したほうがいいです♪- 行った時期:2018年1月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
木曜日から火曜日にかけて行ったんですが露店風呂気持ちよかったです。身体の芯まで温まります。露店風呂を砂湯と言うみたいです。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい