遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

海中とは思えません - 関門トンネル人道のクチコミ

まつさん

まつさん 男性/40代

4.0
  • 家族

歩行は無料です。
エレベータで降りると、そこからは長いトンネルが待ち受けています。
本州・九州を歩いて往復しますが、ランニングする方も多く、空気も淀んでいません。
歩いて門司へ渡り、門司側から下関側を見て、本当にここを渡ってきたのかという感動が味わえます。

  • 行った時期:2016年8月
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
  • 子どもの年齢:13歳以上
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2017年1月10日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

まつさんの他のクチコミ

  • 玄武洞公園の写真1

    玄武洞公園

    兵庫県豊岡市/史跡・名所巡り

    5.0

    ガイドしてもらい、丁寧な説明に納得しました。玄武岩にに磁石を付けるとくっ付き驚きましたら。...

  • 周南市徳山動物園の写真1

    周南市徳山動物園

    山口県周南市/動物園・植物園

    4.0

    特に小さいお子さんにはお勧めです。 入園料も安価で、すぐ近くに動物を感じ取れます。簡易遊園...

  • 回天記念館の写真1

    回天記念館

    山口県周南市/博物館

    4.0

    記念館でビデオをぜひ見て欲しい。 当時の遺品や手紙などを見るとせつなさ、やるせなさが湧いて...

  • 笠戸島の写真1

    笠戸島

    山口県下松市/海岸景観

    4.0

    夕日スポットがあり、そこから見る夕日が幻想的です。 瀬戸内海の素晴らしい景色が堪能でき気分...

関門トンネル人道の新着クチコミ

  • 歩いて行けるなんて

    4.0

    家族

    県を歩いて越えられるなんで不思議それも徒歩は無料なんて。
    エレベーターで降りたらすぐにトンネルがあり県境まで7分で行けるなんて。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月17日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年10月17日

    れいさん

    れいさん

    • 女性/50代
  • 感動

    5.0

    家族

    トンネルを歩いて県を越えるなんて不思議
    近くに駐車場もありいい。トンネルの中写真スポットもあった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月
    • 投稿日:2025年9月22日

    れいさん

    れいさん

    • 女性/50代
  • トンネルが長かった

    5.0

    カップル・夫婦

    歩いて渡るなら、無料で歩けるので、おすすめです。地元の人がウォーキングしたり、ランニングしたりしていた。自転車で渡るなら、20円かかるみたいです。風通しが悪いので、暑く感じました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年9月15日

    ぷんぷんさん

    ぷんぷんさん

    • 男性/50代
  • 唯一無二でありながら手軽にできる体験の場

    5.0

    カップル・夫婦

    往復30分ほど歩くだけで、海底を辿って隣の県、隣の地方に行ける他にできない体験の場。
    関門突破証明書ももらうことができ、良い記念になった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 投稿日:2025年8月27日

    きくりんさん

    きくりんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 歩いて九州へ?

    4.0

    カップル・夫婦

    壇之浦を目指していくと、駐車場のところは関門トンネル人道入り口になっていた。これはいかない手は無いな、と思いとりあえずエレベーターで地下へ。歩道の入り口には国道2号の標識。とりあえず100mだけ歩いて戻った。何となく感動。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月13日
    • 投稿日:2025年8月15日

    ハラさん

    ハラさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.