関門トンネル人道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
関門トンネル人道のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全647件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
全長780mあって、夏場だったので暑かったです。途中の県境でギブしました。早朝でもポツポツ人が歩いたりジョギングしてたので女性1人でも大丈夫でした。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
本州と九州をつなぐトンネルを歩いて渡ることができます。地下なのでエレベーターで行きます。ひたすらトンネルの中を歩くだけですが、境界線を越える時は喜びがあります。- 行った時期:2018年7月
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
エレベーター2基、ちょっと広めだが古臭い感じ、(観光客から見れば)。
でも普段利用している人は生活道路の一部なのでこれでいいのか?
エレベーターで人道へ。
地下へ到着、広場があって九州への道が続くのだが、
降りてしまえばただの地下道。
観光客用にもうちょっと工夫してくれればありがたい。(通行証的な)- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2018年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
バイクで走った。
何時になったら着くのか?
長い長い、長すぎ!
バイクは辛い。
九州から入り、山口へ出ると、涼しく感じた。
まさか、そんなに違わないよな?
山口から九州へ戻るとやはり、むっ!と暑い。
空気がまるで違う。
本当は関門海峡を橋から眺めたかったけどね。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
本州と九州を結ぶ海底トンネルを人が歩いていけるということで物珍しさもあって訪れました。車の走るトンネルとは別に原付バイク、自転車、人が通る人道トンネルがその下にありました。トンネルの長さも1kmもなく15分ほどでトンネルを抜けました。こんな短時間で九州に歩いて渡れることに驚きました。
トンネルへはエレベータで地下50mほどまで下り、そこからトンネルが始まります。海の下にあるので当然ですが中間までは下り、後半は上りとなっており、中間の県境には山口県と福岡県の表示が歩道の真ん中に大きく書かれていました。当然このポイントで記念撮影。但し、トンネルの幅が狭いためトンネルの全景と一緒にいうわけにはいかず、ほとんど文字と人のみの写真となりました。通行料は人は無料で自転車、原付は20円でした。
このトンネルは地元の人もよく利用しているみたいで、スーパーの買い物袋いっぱいにした自転車や中学生のクラブ活動でのランニング姿も見かけました。- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- カップル・夫婦
往復してきました。大阪にも似たようなトンネルがあるので感動はなかったですが、山口県と福岡県をまたがってるというのはちょっとテンションUPですね。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駐車場はありますが、いっぱいであるときが多いです。
水曜どうでしょうで紹介されたので、行ってみました。エレベーターを使ってトンネルまで行きます。トンネルはきれいでした。段差などはなく、安全です。結構人の往来がありましたね。県境をまたぐってちょっとワクワクしますね。まさに本州から急へ渡ったと実感できる、そんな場所です。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい