関門トンネル人道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
関門トンネル人道のクチコミ一覧(53ページ目)
521 - 530件 (全656件中)
-
- 家族
みもすそ川公園の目の前で、火の山のふもとにあるのが、人道トンネルの下関側の入り口です。エレベータで地下に降りるとあとはひたすら直線で九州を目指します。距離は大したことないので小さな子供でも大丈夫です♪- 行った時期:2015年12月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
本州と九州を地下で結んでいます。ひんやりとした空気が不思議な感覚でした。人道口内に、県境もあります。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
人道は700m程度の距離なので10-15分程度で歩くことができます。
自転車・バイクも押しながらだと通ることができます。
山口県側は下関・長府から入口までバスが出ているので簡単にアクセスできますが、福岡県側は出口から門司港駅までのアクセスが何もないので要注意です。
繁盛期はトロッコ電車がありますが、冬場は公共交通機関・タクシーなど何もないので門司港駅まで30分程度歩いて戻りました。
歩けないことはありませんが、車を手配するなどをおすすめします。- 行った時期:2016年2月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
門司側のエレベータを降りて、海の下を歩きます。
隣は関門トンネルが並走していて、なんだか煙い気がします。
かなり長いので不安になってきますが、後何メートルと表示が
書いてあるので大丈夫です。反対側に着いて、エレベータをあがると
そこは下関市です。- 行った時期:2015年12月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
まずこの道が2号線であることに驚きました。非常に長い一本道です。特に何か面白いものがある訳ではありませんが、良い経験が出来ました。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
関門海峡の海底を歩いて渡れますが、一番幅の狭いところが海底トンネルになっているのでおそらく1キロ程度です。壁際にはいろいろ歴史が解説されており面白いです。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
県境までいってまたいでる写真を撮っているのは、私たちグループだけでした(笑)大人ばっかりで行きましたが楽しかったです。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
門司からだとバスの本数が少なく、たどり着くのが大変でした。その点、下関からだとバスの本数も多いし、赤間神宮からだと徒歩でも行けるので、下関から行くのをオススメします。門司側の近くのおでん屋さんが安くておいしかったのもオススメです。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
下関市と門司区を結ぶ海底トンネルを歩いて通ることができるなんて、それだけで関門の歴史を肌で感じることのできるスポットです!人道入口は関門橋のほぼ真下あたり。公園になっているその場所から対岸を見るとそう長い距離には感じませんが、歩いて渡るとなるといったいどのあたりを歩いているのかわからないので、今海底?みたいなそんなドキドキ感を楽しめるところです。途中県境の表示もあり、記念撮影におすすめです。関門突破記念のスタンプが下関、門司の両側に設置されているので専用のマップか、スタンプの押せるノートなどを準備されていればもって帰れるので記念になります。
門司の出口から門司港までは歩くと少し距離があります。家族連れで年輩の方、小さなお子様連れの方は、往復して下関まで戻りバスで5分ほどの唐戸から船に乗るか、門司側は門司港まで行けるトロッコ列車が動いてるときもあります。- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月25日
らん丸さん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
"関門トンネル人道は本州と九州をつなぐ人が通る事ができるトンネルで人はタダでわたることができます。
※ちなみに自転車や原付なら入ることができますが20円かかります。
このトンネル、780mありまして、私(29歳)が通った感想ですが、かなり疲れました。下りはいいんですけど昇りがつらかったです。ですので、年配の方がご一緒の旅行者さんにはあまりおすすめできません・・・
そして、なんといってもこのトンネルの名物は「山口県」と「福岡県」の県境でしょう。私もしっかり記念撮影しました!
関門トンネル人道では、普通ではまたぐことができない県境をまたぐことができるのがメリットというかおすすめです!"- 行った時期:2015年9月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
