関門トンネル人道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
関門トンネル人道のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全647件中)
-
- 一人
海底のトンネルを歩いて渡れるとは知りませんでした。海をくぐって山口県から福岡県に、また福岡県から山口県に何か当たり前ですが、不思議な気持ちでした。- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
下関側から入りました。前日に門司に行ったのでトンネルは利用しませんでしたがランニングする人を見かけたました。約4KMの距離なので地元の人はよく利用されているんだと思います。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
和布刈公園の海沿いの景色を楽しみつつ、関門トンネル人道に到着。エレベーターでトンネル内に移動します。トンネル内は明るくて通行人も多く、じめじめした陰鬱な感じは全くありません。途中、山口県と福岡県の県境が示されており、多くの観光客が撮影に集まっていて混雑していました。- 行った時期:2019年5月3日
- 投稿日:2019年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
門司港駅から関門トンネル人道経由で徒歩で下関へ渡り、下関側から門司港へ関門海峡連絡船で渡りました。徒歩1時間55分、乗船5分、合計2時間かかりました。
門司港駅からこちらのトンネルの入口まで徒歩で1時間近くかかりました。門司港駅からトンネル付近まで電車の線路はあるのですが、冬の時期以外の土日しか運行されていないので注意が必要です。また、バス停もいくつか見かけましたが、私は約1時間歩いている間、バスが走っているのを一度も見ませんでした。交通は非常に不便です。歩く道としてはその電車の線路沿いが分かりやすくておすすめです。また、その道の途中には景色の良い公園があったり、景色は楽しめます。急な坂道もありますので、健脚の方のみにおすすめです。
トンネルは780メートル、約15分で歩けました。皆さんの口コミにもあるように、観光客よりもたくさんの地元の方がウォーキングされているのが印象的でした。かなり速いペースで歩かれている方や何周も往復されている方が多くいらっしゃいました。
トンネルはまっすぐ一本道ですが、真ん中あたりが低くなっていますので、下ってから上るという感じで、坂になっています。
下関側の出口を出るとバス停があり、下関駅行きのバスが頻繁に出ています。私は関門海峡連絡船の乗り場まで歩きましたが、このバスを利用して船の乗り場まで行けますので、おすすめです。下関側の方が交通は便利です。
天候に関係なく楽しめること、徒歩なら無料であること、珍しい歩ける海底トンネルであることなど、おすすめできることが多い施設です。健脚の方、ぜひ訪れてみて下さい。- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?11はい -
- 家族
九州旅行を計画するにあたり、
今まで訪れた事のない関門海峡へも立ち寄ろうと
飛行機は山口宇部空港in〜長崎空港outにて自由旅行
下関〜九州へ行くのは、天候などに合わせて、
人道の他にフェリー、在来線、新幹線等も選択できるように余裕を持っていました
当日は天候も良く、せっかくなので歩いて行こう!と言うことになり、
夫婦と子供(3歳)で旅行の荷物を持ち、人道を3人で歩く!
その姿ははたから見ると、まるで夜逃げの様だったのでは?とは思いますが、私たち家族はとても楽しんでいました
人道自体は1キロ弱、大人の足で15分?と言うところでしょうか?
人道はお散歩?ウォーキング?をされている方も多く見受けられましたが、平日ということもあり空いていました
普通の観光客の方は半分くらいまで歩いて車が止めてある入り口に戻るのが普通なのかもしれず、バックパックを背負って大荷物を持って渡り切っているのは、私たちくらいでした
個人的にとてもイベント感があり楽しかったです
誤算だったのは、門司側に着いてから、乗ろうと思っていた電車が観光列車で、土日しか動いていないらしく、、結局、門司港駅まで歩きになってしまったこと
大人的には楽しかったですが、3歳児、休憩を取りながら遊びながら歩きましたがきっとキツかったと思いますが良い思い出です- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月30日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
下関から門司へと徒歩でいきました。約20分程度で門司にでますが、途中県境の目印があって記念撮影をしました。門司には公園をすぎてまた15分程度で門司港に着きます。レトロな赤レンガの建物や古い駅舎も見えてきて夜にはライトアップをされて異国情緒が味わえます。夢タワーというタワーに上り、景色を堪能するのも良いと思います。帰りはトンネルでなく、観光船で下関に向かいました。- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
約700m?時間があれば散歩、ウオーキングにいいですよ。海の下を歩いていると思うと少し神秘的になります。当然周りの景観なし。実は私の出身地で何度も渡りました。下関いい所です観光に来てください。- 行った時期:2019年8月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
前にも夫婦で渡ったことがあるので今回は友人夫婦8人門司から下関の人道口まで歩きました。その先はバスが下関までいっぱい走っていたので良かった!- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- 一人
本州と九州を徒歩で渡れるトンネルです。
7〜800m程度だと思います。
人の通行は無料です。
地元の方が散歩がてら歩いている様でした。
海峡を渡れるトンネルはあまりないと思うので話のネタにも良いと思います。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- その他
あまり時間が無かったため、下関駅でレンタサイクルを借り、自転車で途中立ち寄りながら入り口へ。エレベーターで降りてから、自転車を押しながら歩きました。
地下道なので、もう少し涼しいのかと思っていましたが、思ったより暑かった。- 行った時期:2019年8月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?3はい