関門海峡連絡船
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
関門海峡を間近で体感 - 関門海峡連絡船のクチコミ
グルメツウ 島人さん 男性/30代
- 一人
-
迫力満点の光景です
by 島人さん(2016年4月10日撮影)
いいね 0
独特の急流そして、そこを往来する大型船舶の数々の迫力と関門海峡の全てが凝縮された要素ををわずか5分の船旅で実感。
そして、この航路と路線バスとトロッコ列車を組み合わせたお得な切符を使って関門海峡を周遊するのもオススメ!
- 行った時期:2016年4月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月11日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
猫太郎さんの他のクチコミ
-
えきそば・姫路駅店
兵庫県姫路市/その他軽食・グルメ
「駅そば」のファンには申し訳ないが、旨さが理解できない。 出汁は文句無しだが、麺は正直なん...
-
神戸空港ターミナル
兵庫県神戸市中央区/その他名所
関西3空港で最もコンパクトでのんびりとした雰囲気も相まって、個人的には使い勝手が良い空港。 ...
-
余部鉄橋「空の駅」展望施設
兵庫県香美町(美方郡)/展望台・展望施設
2025年1月下旬。 豊岡方面より11:07着列車利用。 @この列車のすぐ後ろを走る「はまかぜ1号」...
-
道の駅 あまるべ
兵庫県香美町(美方郡)/道の駅・サービスエリア
すぐ背後にある余部橋梁と列車との光景が売りなのに、 餘部駅出発・通過の時刻は掲載しているも...
関門海峡連絡船の新着クチコミ
-
門司港から便利です
乗り場は、JR門司港駅のすぐ近く。
下関の唐戸市場に行くのに、すごく便利。
門司港レトロで遊び、海鮮を食べに行くのに良いです。
片道400円、5分の船旅。1時間に3便。
私は徒歩で、唐戸市場→亀山八幡宮→福間神宮→火の山公園→関門トンネル人道から
北九州に戻って来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年4月7日
-
下関から門司港に行くのに便利です
下関の唐戸から門司港ま連れて行ってくれる船です。
下関側から見る門司港の景色と門司港側から見る下関の景色、そして短い時間ですが、船からの関門海峡の眺めはとても素敵です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月21日
- 投稿日:2021年1月12日
-
気軽に海峡を楽しめます
門司港と下関の唐戸をわずか5分で結ぶ船旅です 揺れも少なく関門海峡周辺の観光にはとても便利です レトロ地区を散策後に唐戸市場で食事をしたり逆に唐戸市場でランチして夜は門司港泊まりなんてこともできます 武蔵と小次郎の決闘で有名な巌流島を巡るルートもあります 大人も子どもも気軽に船旅気分を楽しめます
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月12日
-
本州と九州を5分で結ぶ船
門司港駅から関門海峡人道経由で1時間55分歩き、下関側から関門海峡連絡船に5分乗って、門司港へ戻りました。合計2時間でした。
たくさん歩いたあとの乗船は5分間とは言え、どの角度からも景色を楽しむことができ、癒されました。ちょうど夕暮れの時で、オレンジ色の空、観覧車やビル、海、全て美しかったです。晴れた日の夕暮れの時間に行くことができてラッキーでした。
船は屋根の無い上の席もあります。季節によっては良いと思います。20分に1本出ています。門司港側は駅のすぐそばに乗り場があります。下関側は観覧車のそばで、下関駅からのバスが頻繁に出ています。
本州と九州はこんなに近いのかと実感できました。下関か門司港へお出かけの際はおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月11日
-
嘗ては海上国道2号線と呼ばれていました
トンネルや関門橋が出来てもまだまた利用する人が多い連絡船で、門司側から唐戸市場へ行ったり、唐戸市場から門司港レトロや福岡へJRを乗り継いだりとても便利です。僅か5分で横断できるのでタクシー感覚で利用できます。唐戸〜巌流島〜門司間を乗り放題で900円の割引切符もあるので、これを買えばかなり便利だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年7月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月12日