渡月橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
渡月橋のクチコミ一覧(97ページ目)
961 - 970件 (全2,291件中)
-
- カップル・夫婦
駅から少し歩きましたが、とても素敵な景色を見ることが出来ました。川を渡った先には宿も並びます。いつか泊まってみたいです。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年11月14日
新潟ツウ ひろさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紅葉の時期でとても混雑していて、なかなか車を停めることができなかったです。周囲の道路も渋滞していたので、公共交通機関で行くのをオススメします。紅葉はとてもキレイで感動しました。次回は人力車など体験してみたいです。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
川のせせらぎが見え、とても情緒あります(*^ω^*)人がめちゃめちゃ多いので、少し雰囲気が減ってしまいますが一度行ってみる価値ありだと思います!- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
「三船祭」は車折神社例祭の延長神事として昭和御大典を記念して昭和3年より始められた祭り。毎年5月の第3日曜日に嵐山の大堰川において、御祭神である清原頼業公が活躍された平安時代の船遊びが再現され、それを川岸で観覧することができます。源氏物語に出てくる雅の世界を味わえます。一生のうちに一度は見ておいても良いのではと思います。- 行った時期:2016年5月15日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
北野白梅町から嵐電で嵐山へ向かいました。駅も京都らしい風情がありゆっくり歩いて右へ進むと色々なお土産店がありますが、左へ進むと渡月橋が見えてきます。ドラマなどでお馴染みの風景です。一度は行ってみて下さい。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
渡月橋から、川や嵐山をバックに写真撮影している人を多く見かけました。特に紅葉シーズンは、素敵な写真が撮れるのでおすすめです。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
観光客で多かったですが、川がきれいで、さすがに京都一の観光地ですよ。
川べりの散策、川をボートで遊ぶ、楽しいですよ。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月14日
神社ツウ サコさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
嵐山観光といえば渡月橋です。いつ行っても人が多くて外国人の方もとてもおおいです。渡月橋の石碑や川をバックに写真撮影もおすすめ!春の週末は人が本当に多かったです。- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
近くの宿に止まったので昼間も夕方も橋からの眺めを堪能しました。川が大きいので普段はいいですが台風や雨のあとは川が濁り増水するので少し怖いかなとおもいました。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい