一之舟入跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
桜が綺麗です - 一之舟入跡のクチコミ
温泉ツウ かおりさん 女性/40代
- 一人
-
夜も素敵です。
by かおりさん(2013年4月撮影)
いいね 1
通勤途中、必ずココの桜をみてから会社にいっていました。
運が良いと花嫁さんと花婿さんの写真撮影に出会うことができます。
市役所の裏手で場所が少しわかりにくいですが高瀬川を四条からあがっていくとたどりつくかな。
とても綺麗な場所です。
- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
かおりさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
美ヶ原温泉 湯宿 和泉屋善兵衛
長野県松本市/日帰り温泉
内湯と露天風呂が付いたお風呂を予約しました。 迷路の様な館内を将と飲泉所があったり探検して...
-
田沢ふれあい温泉センター有乳湯
長野県青木村(小県郡)/その他風呂・スパ・サロン
田沢温泉にある共同浴場。 どういう訳か県外ナンバーばかり。 温泉好きには有名らしく新鮮なお...
-
湯倉温泉
福島県金山町(大沼郡)/健康ランド・スーパー銭湯
リニューアルされてとても綺麗です。 300円を入れて男女別の浴室へ。 栓がされていないと激熱...
-
飯豊温泉 梅花川荘
山形県小国町(西置賜郡)/健康ランド・スーパー銭湯
梅花皮荘(かいらぎそう)に宿泊した人は隣の川入荘の露天風呂や内湯にも無料で入ることができま...
一之舟入跡の新着クチコミ
-
昔の物流を偲ばれます
テレビや写真で見ていて、一度ゆっくり散策したい場所でした。高瀬川」沿いをゆっくり歩き、
角倉了以のレリーフを見たり、運河のつながりを想像したり、昔をしのばれる場所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月23日
-
昔の荷物の運搬
河原町から北へ高瀬川を散策していて端の方が一之舟入跡の様でした。昔の荷物の運搬に小舟が使われているイメージが浮かびました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2019年1月20日
-
いつも
入舟という舟が方向転換する運河の一部が残っているのは京都ではここだけで、伏見の酒や米俵の置かれた舟が置いてあり風情があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月13日
-
昔の名残り
高瀬川の小さな川沿いを散策していると小舟が係留されていて、昔の人や荷物を運搬しているイメージがしてきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2019年1月12日
ネルこは育つさん
-
交通の要衝
荷物の積み下ろしと船の方向転換の場所として設けられた高瀬川の船入は9カ所あり、いくつかの現地には石標が立てられている。河原町御池のホテルオークラの前を東進し、高瀬川沿いを北上すると「一之船入」の石碑を見つけることができる。周辺は<交通の要衝>だったと見えて、高瀬川関連の遺跡があるほか、維新にかかわる記念碑的な場所が集中している。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月20日