遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

丹治蓮生堂のクチコミ一覧

1 - 5件 (全5件中)

  • ろうそく店

    3.0
    • 一人
    ろうそくのお店です。こちらのろうそくは煙が少なくとても使いやすいそうですが、無煙と言うわけではないので現代では屋内使用はしないでしょうな。
    • 行った時期:2016年8月
    • 投稿日:2017年1月13日

    ぷるぱーとさん

    神社ツウ ぷるぱーとさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 和ろうそく

    4.0
    • 一人
    こういう手作りの和ろうそくの店が連綿と続いているのも京都ならでは。
    最近では独特のフォルムを気に入ってインテリアの灯として使う人も増えているらしい。火の揺らぎの美しさに加えて、和ろうそくは洋ろうそくに比べてすすが少ないので汚れないこともメリット。
    作るのに手間と時間がかかるため安価ではないが、それだけの価値があると思う。

    • 行った時期:2014年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年8月16日

    はづきさん

    グルメツウ はづきさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 手作り和蝋燭。

    5.0
    •  
    お東さんのすぐ近くにある和蝋燭の店です。
    こじんまりとした佇まいの店なので、気付かず素通りに注意。
    使うのが勿体ないくらい美しい手作りの和蝋燭を売っています。
    • 行った時期:2014年3月27日
    • 投稿日:2014年3月27日
    しどーさんの丹治蓮生堂への投稿写真1

    しどーさん

    神社ツウ しどーさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • カニャさんの丹治蓮生堂のクチコミ

    5.0
    •  
    観光を終えてホテルに戻るときに、たまたま見つけたお店です。たくさんのキレイな蝋燭に吸い寄せられ、購入しました。お土産によし、自分用にもよしです。勿体なくて火を付けられそうにないですが…。目立つ看板は出ていなかったと思いますが、広めの道沿いなので分かりやすいと思います。
    • 行った時期:2012年1月
    • 投稿日:2012年1月9日
    カニャさんの丹治蓮生堂への投稿写真1

    カニャさん

    カニャさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • うさぎのえまこさんの丹治蓮生堂のクチコミ

    5.0
    •  
    小さな店内に歴史がぎゅーっと詰まっているようなお店です。
    3代目のご主人が和蝋燭のことや、京都の職人さん事情などあれこれと気さくに話してくださり、とても楽しいひと時でした。おじゃました時は蝋燭作りはされていませんでしたが、すぐ目の前が作業台だったので、実際の作業を見ることができればさらに興味深かったと思います。こういうお店、ぜひ長く続いて欲しいです。

    絵の付いた蝋燭はお土産にお勧めです。
    お値段もお手ごろです。写真の蝋燭は1箱2本入\1,890(税込)でした。

    日曜日は定休日のようです。昨日の日曜日はたまたまお店の扉が開いていたので入ってみた私たちに、ご主人が大変感じ良く対応してくださいましたが、いつもそうとは限りませんのでご注意を。
    • 行った時期:2011年8月7日
    • 投稿日:2011年8月8日
    うさぎのえまこさんの丹治蓮生堂への投稿写真1
    このクチコミは参考になりましたか?2はい

丹治蓮生堂のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.