横浜・八景島シーパラダイス
- エリア
-
-
神奈川
-
横浜
-
横浜市金沢区
-
八景島
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ一覧(313ページ目)
3121 - 3130件
(全3,326件中)
-
カエルさんの横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ
癒されます。ちょっと高いけどおススメです。
- 行った時期:2010年8月14日
- 投稿日:2010年8月24日
-
かず4831さんの横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ
シーサイドライン八景島駅からシーパラのチケット売場まですごく遠い!
4歳と2歳の子供を連れて行きましたが、たどりつくまでにヘトヘト(>_<)
また、アクアミュージアムからふれあいパークまでも遠い。
猛暑日にあたったのでとにかくヘトヘト。島内を走ってたバスは駅まで行くのかな??
ふれあいのコーナーでは、全然イルカにタッチすることが出来ず子供も期待はずれで
がっくり。
朝からゆっくり一日中いるつもりで行かないとなんだか中途半端な感じ、子連れの方は時間に余裕をもって、ベビーカーは必須です- 行った時期:2010年8月18日
- 投稿日:2010年8月21日
-
よしまなさんの横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ
小学生以来に行ってきました☆
夏休みなので親子連れが多く賑やかでした
真夏の炎天下で歩き回るのはきついです〜
水族館で涼みながら鑑賞してきました
イルカやホッキョクグマやラッコ等など、魚や動物など色々な種類がいて楽しめました!
行った事の無い方、しばらく行っていないかたおすすめです- 行った時期:2010年8月
- 投稿日:2010年8月20日
-
rinrinさんの横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ
一日遊ぶなら、朝一番に「ふれあいラグーン」、昼前から午後に遊園地、夕方から水族館に行くのがおススメです。
「ふれあいラグーン」は日中は混雑していてイルカ達と“触れ合う”ことがあまりできません。
また夕方以降に行くとイルカさんの半分は寝てしまってます(^_^;)
水族館は館内の夜の七時からのショーが、昼間とは違ったキレイさと楽しさがあって良いですよ!
ショーの場所は室内ではないので、日が暮れた方が涼しいというのもあります。
ただプレジャーランドは、気温が30℃辺りを超えたらかなりきついかもです。
子供連れの方は、アクアリゾーツパスだけにしておいた方が無難です。- 行った時期:2010年8月18日
- 投稿日:2010年8月20日
-
あっこぴんさんの横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ
とにかく暑かった! 入り口近くにフードコートがあったので、皆そこにばかり集まっていました。フードコートにレストランの料理の写真があったので、そこにレストランがあるかと思ったら、お土産屋さんしかなくてがっかり…。地図はあるのですが分かりにくく、レストラン街までたどりつくのに時間がかかりました。暑さと空腹で意識がもうろうとしました。
小さな子供連れなら(ウチのは小2)、アトラクションに乗らなくても(ワンデーパスなしでも)、アクアリゾーツパスの範囲内だけで半日はすごせます。イルカショーが面白かった〜! 進行役のお姉さんが、ユーモアを交えてお話ししてくださったので、面白くて楽しかったです。お姉さんいわく、夜のイルカショーには、お昼にはないプログラムがあるのだとか。見たかったのですが、時間の都合で見られず、すごく残念でした。
ふれあいラグーンで、イルカにタッチしようとしたのですが、イルカの気まぐれで、なかなかこちらには近寄ってきてくれませんでした。ラグーンのお姉さんによると、透明なプラスチック張りで水面下が見られるようになっているので、イルカが近くに来たときに、上からではなくプラスチック越しにイルカの目を見てアピールすると、さわらせてくれることがあるそうです。
夜になると海風が出てきて、気持ちよかったです。閉園が8:30と早かったのが残念。夏休みくらい少し延長してもよいのでは。- 行った時期:2010年8月16日
- 投稿日:2010年8月18日
-
ますさんの横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ
駐車場から 入り口までが遠かった。その日は 雨だったので特に大変だった
水族館などの内容は とても良かったけど 他のところに比べて暗いし 暗いところも多かったので 小さな子連れには 歩くのがちょっと大変かも!?
- 行った時期:2010年8月12日
- 投稿日:2010年8月17日
-
pomeさんの横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ
8月13日の13時頃に最寄りの高速インターチェンジを降りましたが、シーパラ駐車場の手前3kmから大渋滞。込むだろうとは思いましたが、40分並んでも500mも進めず・・・。予定を変更して、翌日8月14日の朝早く9時すぎに出直し、無事八景島へ到着。
初めてのシーパラでしたが、まあまあ楽しめました。
☆良かったところ
島内は入場無料で、散歩するだけでもそこそこ楽しめる。また島内が広く、駐車場の混雑の割には中はそれほど人だらけという感じがしない。
★ちょっとなぁ・・・というところ
今回は水族館の3施設とトレジャーアイランドをフリーで利用できるパスを生協で購入して利用しましたが、そのほかの有料の企画(トリックアート展やその他の催しなど)がたくさんあり、結構現地でも飲食以外に出費がありました。せっかく割安のチケットを買ったのに・・・と残念に思いました。
大きなゲームセンターがあり、こんなとこに来てまでゲームしなくても・・・という感じがありました。(これもフリーパス以外の出費です)
ディズニーリゾートのように、フリーパスで1日楽しめると思って行ったので、ちょっと残念でした。
我が家としてはまた行きたいか、というと・・・もういいかな、1回行ったから、という感じでした。
- 行った時期:2010年8月14日
- 投稿日:2010年8月17日
-
ハナちんさんの横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ
お盆まっただなかに行ったにも関わらず・・・駐車場に入るのに30分程度の待ちですみすぐに中にはいれました。
シロイルカが・・・可愛かった。- 行った時期:2010年8月13日
- 投稿日:2010年8月16日
-
ひまわりさんの横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ
電車で20分圏内のホテルに宿泊して朝から遊びました。
小学生の低学年の子供連れで行ったのですが、ふれあいラグーン、水族館、プレジャーランドのアトラクションなど盛りだくさんで楽しかったです。
特に、水族館の見せ方がよく、一つ一つの展示が見ごたえありました。
ふれあいラグーンは、みんな、子どもたちは、水着になって遊んでました。私たちもたまたま水着を持参していたので、水着に着替えさせて、たっぷり遊ばせることができました。イルカのショーやアトラクションも水しぶきに濡れることが多いので、子どもの着替えを用意して行ったほうがいいと思います。
赤ちゃん連れの親子を大分みましたが、八景島の敷地が広いし、人ごみもすごく、ベビーカー連れの家族はなんだか、大変そうでした。3歳くらいまでだったら、水族館だけ、とか的をしぼって動いたほうがいいかもしれませんね。- 行った時期:2010年8月13日
- 投稿日:2010年8月15日
-
ゆりさんの横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ
水族館とアトラクションの融合施設であることから、大人から子供まで満喫できます。水族館は時間によって餌時間や、イワシの誘導を利用したショーを行っていました。ふれあいラグーンではペンギンやイルカに触れることができました。お土産も建物内に多くあり、1日で遊びきれません!!夏には観覧席もある花火も打ち上げられます。
- 行った時期:2010年8月11日
- 投稿日:2010年8月14日