横浜・八景島シーパラダイス
- エリア
-
-
神奈川
-
横浜
-
横浜市金沢区
-
八景島
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
横浜・八景島シーパラダイスのクチコミ一覧(32ページ目)
311 - 320件
(全3,326件中)
-
子供も大人も楽しめる
一番楽しめたのはイワシのショーで、大群で泳ぐ姿はライトアップされて圧巻の光景でした。他の水族館でもしているのでしょうが、ライトアップと曲も良かったのかもしれません。
アトラクションもあり、生き物と触れ合えることもできるので、子供も大人も1日中楽しめると思います。
遠方から行ったので買えなかったのですが、イルカの抱き枕がとっても可愛かったです。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月29日
-
オールシーズン楽しめる遊園地
家が近所のためよく行きます。入場料が無料のためお散歩やお買い物、食事だけでも遊びに行けます。アトラクションも絶叫系から小さいお子さんでも遊べるものがあります。
水族館には珍しい白イルカがいて癒されます。水族館に入らなくても窓から覗く事ができて楽しいです。
夏やイベントの時は花火もやっています。混むこともないのでゆったりと遊びたい方にはおすすめの場所です。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月19日
-
最高のデートスポット
彼女とデートで訪れました。
お目当てのイルカショーはやはり迫力もあり、美しいものであったので大満足のショーでした。
館内も多くのお魚さんがいて、一日中楽しめる良い場所だと思いました。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月19日
-
水族館と遊園地
水族館や遊園地がありました。飽きずに一日中遊ぶことができました。大人から子供まで楽しめるスポットです。
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年3月15日
-
可哀想
カワウソの餌やりが、見ていて可哀想でした。こっちの餌穴、あっちの餌穴、そっちの穴。必死に穴から手を伸ばして餌を獲る姿が必死過ぎて可哀想でした。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年3月13日
-
横浜
シーパラダイスがあるので、私たちは家族全員で楽しめましたよ。横浜に行った際にはぜひ行ってみてください。
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月10日
-
雨が降っていたが楽しかった
世界の果てまで行ってQのパネルなどが置いてあって、感激しました!いろんな生き物がいて、見てふれあえてすごくたのしかったです。
- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2018年3月10日
-
一日中楽しめる
遊園地と水族館が併設されており、1日中遊ぶことができました。イルカがとても可愛くて、癒されました。絶叫系のアトラクションもあり、迫力満点でした。また行きたいです。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年3月6日
-
窓からセイウチが!!
2歳の娘とシーパラに遊びに行き、夜までしっかり遊んで部屋に入ると、窓からイルミネーションと、セイウチが優雅に泳いでいるのが見えました!家族で大盛り上がりしました。夕食はついていませんでしたが、近くにレストランがたくさんあるのでこまりませんでした。トイレのウォッシュレットが出なかったのが残念だったのと、ユニットバスだったので、子供がいると狭くて入るの大変だったのをのぞけば、大変満足しました。
朝食はバイキングでしたが、種類は少なかったけど、定員さんの対応がとても親切で幸せな気持ちになりました。卵もおいしかったし、ドリンクバーがあって嬉しかったです。- 行った時期:2018年3月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月6日
-
子供たちと
毎年のように冬に行きます。
今年からは子供も身長制限にかからず楽しめる。園内の食事がおいしくないのは課題ですね- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月4日