浅草演芸ホール
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
浅草演芸ホールのクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全199件中)
-
- カップル・夫婦
お正月時期に伺ったので満席で始めの方は立ち見で観覧しました。スケジュールは特に確認せず入りましたが、どの噺家さんも面白く、演芸場は敷居が高いと思っていましたがリラックスして観覧できました。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
落語家のお話しを生で見ることができる場所です。
噺家お客さんの空気間が面白いです。
昔からある場所なので、席は小さめですが、館内もレトロで味わいがあり素敵です。- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2016年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
東京で寄席のある演芸場の一つが浅草演芸ホールです。浅草寺の咲きの浅草六区にあります。有名な落語家も大トリで出ていました。- 行った時期:2016年2月16日
- 投稿日:2016年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
都内の4か所ある落語定席の一つ。他の3か所に比べて建物は古いのですが、場所的に一番混んでいます。出演者を問わず、ゆっくり落語や漫才を楽しみたい人は他の所がいいかもしれません。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 友達同士
笑点でおなじみのぴろきさんをはじめ、有名な方たちを間近で見られたのでうれしかった。みなさんさすが、面白い。安くはない入場料とビール・弁当代を払うだけの価値がありました。特別感があります。ただ、席が狭くてお尻が痛くなりました。- 行った時期:2012年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
浅草の浅草寺のそばの六区にある老舗の演芸場です。落語や漫才やマジック等が楽しめる場所で、大物芸人も登場しています。- 行った時期:2016年1月15日
- 投稿日:2016年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
落語を気軽に楽しめる有名スポットです。入場料2800円を払えば、会場を出るまでずっと中で落語を聴く事ができます。大御所が出演する時は、立ち見覚悟の混雑ぶりです。全席自由席ですので休憩の合間を狙って入るといいと思います。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
笑点に出演されている噺家が
この舞台に立つこともあります。
午前と午後の部があり、何にも出演者の方々が笑いを提供してくれます。
席は狭く、昔ならではのつくりですで、館内朱色でレトロです。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい