和光
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
和光
所在地を確認する

『ソファ』。紙で出来ているのか、軽やかで、グリーンの背景にマッチ。

夕方の和光。

気持ち良い五月晴れの銀座。

『銀座和光のsale』。曲面に映る銀座の風景もカッコいい。

『夜のライトアップ』。行き交う車のライトも合わさり、より雰囲気アップ。

銀座 和光

『伸び縮みするショーイング』。形が変化するショーイング。

銀座三越から見える『和光の時計』。

ウインドウディスプレイ

美しい時計塔です。今も昔も銀座のシンボル
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
和光について
宝飾品や時計、ハンドバッグ、服飾品、ルームアクセサリー、食品などの高級品を取り扱う専門店である。時計塔の建物は銀座4丁目のシンボルとして親しまれている。おすすめなのが別館のチョコレート専門店。素材にこだわったショコラ・フレが28種類もあって選ぶだけで楽しい。プレゼントにちょうどいいかも。
憧れの一流品が揃う銀座の高級品専門店
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時30分〜18時、別館は店舗により異なる 定休日:日祝日 休業:別館は無休 |
---|---|
所在地 | 〒104-8105 東京都中央区銀座4-5-11 地図 |
交通アクセス | (1)東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅A10出口より徒歩すぐ |
和光のクチコミ
-
銀座と言えば、の老舗百貨店
銀座四丁目の交差点にあるおなじみの時計台、老舗高級百貨店の和光は、私にとっては「銀座と言えば」の建物です。以前は確か平日しか営業していなかったと思います。今は休日も営業しているようで、私が訪れた12月半ばの日曜日は開いていました。扱う商品も一級品がそろっていてスタッフの皆さんもたくさんいました。銀座の歩行者天国を歩きながら見上げる和光の建物は異国の雰囲気もただよっていてきれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月18日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ゴジラに壊された銀座のシンボル
銀座4丁目交差点に時計塔があり、銀座のシンボルです。
昭和29年の映画「ゴジラ」で、ゴジラに破壊されました。
当時の社長は激怒したそうですが、「ゴジラ」のヒットのおかげでお客が増えて、その後は各地から「うちも壊してください」と依頼が殺到するようになったとか。
特に夜見ると、とても美しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月8日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
銀座のシンボルタワー
銀座四丁目の交差点に立つ時計塔で、ウインドウもとても素敵です。夜にはライトアップされて、美しさも引き立ちます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年10月3日
suzuさん
このクチコミは参考になりましたか? 4
和光の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 和光(ワコウ) |
---|---|
所在地 |
〒104-8105 東京都中央区銀座4-5-11
|
交通アクセス | (1)東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅A10出口より徒歩すぐ |
営業期間 | 営業:10時30分〜18時、別館は店舗により異なる 定休日:日祝日 休業:別館は無休 |
料金 | その他:店舗により異なる |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
和光に関するよくある質問
-
- 和光の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時30分〜18時、別館は店舗により異なる
- 定休日:日祝日
- 休業:別館は無休
-
- 和光の交通アクセスは?
-
- (1)東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅A10出口より徒歩すぐ
-
- 和光周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ACホテル・バイ・マリオット東京銀座 - 約340m (徒歩約5分)
- コートヤードマリオット銀座東武ホテル - 約370m (徒歩約5分)
- 歌舞伎座 - 約350m (徒歩約5分)
- 着物レンタルVASARA銀座3丁目店 - 約150m (徒歩約2分)
-
- 和光の年齢層は?
-
- 和光の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 和光の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 和光の子供の年齢は2〜3歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
和光の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 71%
- 1〜2時間 27%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 15%
- 普通 44%
- やや混雑 23%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 27%
- 40代 27%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 49%
- 2人 44%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 43%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 43%