尾瀬
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
尾瀬のクチコミ一覧
1 - 10件 (全59件中)
-
- 一人
燧ケ岳から見た至仏山です。広大な尾瀬の湿原を見渡すことができます。
山頂にいた人の中には、今から尾瀬を歩いて、至仏山の近くの山小屋を目指す人もいました。
まさに尾瀬を満喫するコースですね。けっこう距離あるので、安全に。- 行った時期:2024年6月14日
- 投稿日:2024年6月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
6/8に尾瀬に入りました。想定以上に花の開花が早く、例年だと見れないような花が多く嬉しい誤算でした。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
木道が整備されていて、初級者にも利用しやすい、携帯の電波が届かないので、かえってそれが、自然の営みを感じさせて良かった!!- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
いつ行ってもその時々で花や景色が変わります。福島県桧枝岐のぬまやまとうげからは初心者でも行きやすいので、何度も行っています。- 行った時期:2020年6月
- 投稿日:2020年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
尾瀬は、とても歩きやすく整備されていたことが高評価です。
湿原を楽に歩くことができます。
ついつい早足になりますが、それを周りの植物の美しさが止めている。
そんな楽しみを与えてくれました。- 行った時期:2019年9月7日
- 投稿日:2019年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ほぼ毎年、6月の水芭蕉時期にハイキングに行きます。今年は孫を連れて、沼山峠経由で尾瀬沼まで行って、水芭蕉を見ました。昔よりも花が汚くなったな、と感じます。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
鳩待峠から入山しぐるりと一周してきました
早朝5時からの入山だったので尾瀬ヶ原に入ったのは6時過ぎ、その頃はまだ霧が立ち込めており至仏山も燧ケ岳も見えませんでした
しかし、8時9時と気温が上がっていくと雄大な湿原と二名山の姿をはっきりとはっきりと見る事ができました
草紅葉が始まった頃でこれから本格的に赤くなっていくのだろうと思います
但し、1周するにも鳩待峠からだと20kmはあるので休憩しながらか、途中の竜宮で回って帰るルートで行くといいと思います
あと木道は基本的に右側通行です。前方の人を追い抜く際は対向者がいない事を確認して左から抜いてください- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい