ひまわりの丘
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ひまわりの丘
所在地を確認する

菜の花がぎっしり

ひまわり


背の高いひまわりが一面に。

黄色だらけの菜の花畑

ひまわり



天気も良くてすごくきれいでした。

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ひまわりの丘について
8月上旬から見頃を迎えるひまわりは約42万本。丘一面がびっしりと黄色に覆われていて、見事のひとこと。見頃は中旬までの約2週間だが、いちばんの盛りは、8月10日前後。町特産のひまわりグッズや、ひまわりを原料としたひまわりアイス、ひまわりハンドクリーム、ひまわり油、ひまわりクッキーなどを販売。
夏、丘の斜面は輝く黄色に染まる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒989-6314 宮城県大崎市三本木斉田 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)東北自動車道・大和ICから車で20分 または三本木SICから車で5分 |
ひまわりの丘のクチコミ
-
菜の花畑へ行きました。
ゴールデンウィークに伺いました。一面に広がる菜の花畑、とってもきれいで癒されました。ただ、駐車場代300円は高いなと感じます。他に見る所がないので。。。。逆に30分単位で設定してもらうといいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月17日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
ひまわり達の笑顔が出迎えてくれますよ。
太陽に向かって笑顔いっぱいで迎えてくれるひまわり達、元気いっぱい、思わずニッコリしてしまう場所です。駐車場が狭いのと、駐車場料金を取られるのが残念。無料開放したらもっとたくさんの人達が来ると思いますが。。。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年1月30日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
42万本の向日葵♪最高です。
宮城県に住んでて初めて行きましたが、ここまで大量に咲いてるひまわりに圧倒されました。最初はひまわりが咲いてるだけだと乗り気じゃなかったですが、ひまわりがこんなに咲いてるだけですごいんです!!トトロのメイちゃんになった気分でした。誰が行っても写真を撮りたくなります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月17日
このクチコミは参考になりましたか? 8
ひまわりの丘の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ひまわりの丘(ヒマワリノオカ ) |
---|---|
所在地 |
〒989-6314 宮城県大崎市三本木斉田
|
交通アクセス | (1)東北自動車道・大和ICから車で20分 または三本木SICから車で5分 |
駐車場 | あり(有料)1日200円 250台 |
最近の編集者 |
|
ひまわりの丘に関するよくある質問
-
- ひまわりの丘の交通アクセスは?
-
- (1)東北自動車道・大和ICから車で20分 または三本木SICから車で5分
-
- ひまわりの丘周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- あ・ら・伊達な道の駅 - 約21.5km
- 滝の湯 - 約28.9km
- しんとろの湯 - 約29.7km
- 鳴子温泉 - 約29.2km
-
- ひまわりの丘の年齢層は?
-
- ひまわりの丘の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ひまわりの丘の子供の年齢は何歳が多い?
-
- ひまわりの丘の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ひまわりの丘の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 57%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 11%
- 普通 30%
- やや混雑 39%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 22%
- 30代 33%
- 40代 29%
- 50代以上 15%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 47%
- 3〜5人 42%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 36%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 17%