亀岡文殊 大聖寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
亀岡文殊 大聖寺のクチコミ一覧
1 - 5件 (全5件中)
-
- カップル・夫婦
この地域ではよく知られた文殊堂なので学問や願望成就の願いでたくさんの人々が訪れます。石段の参道をかなり上りますが途中には学僧の石仏が並んでいて、修行をする場としての雰囲気が漂います。途中、歴史を感じる鐘楼堂が十六羅漢を前に佇みます。年季の入った石灯篭の石段を登りきると文殊堂があり、道中も含めて学問成就のご利益が授かりそうな気持になります。- 行った時期:2024年5月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
福島ツウ みっこさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
米沢に旅行に行った際に立ち寄りました。
ワインで有名な高畠の、のどかなロケーションにある
小さくて静かなお寺でした。
日本三文殊の一つなのですね。
石段の途中の鐘楼の前に十六羅漢がありました。
本堂の壁には書道の作品が掲示されていて「文殊様」として地元から
愛されている聖堂なんだな、と感じるお寺でした。
御朱印も頂いてきました。
高畠に行かれた際は、少し足を延ばしてみてはいかがでしょう?- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?5はい
-
- カップル・夫婦
日本三文殊
●大聖寺(亀岡文殊)
⇒山形県東置賜郡高畠
●智恩寺(切戸文殊堂)
⇒京都府宮津市天橋立
●安倍文殊院
⇒奈良県桜井市阿部- 行った時期:2012年5月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?4はい
