サハラガラスパーク
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
入口が遊園地みたい - サハラガラスパークのクチコミ
みーさん 女性/40代
- 家族
正面入口の門のあたりの展示品が、なかなか見ごたえあるんじゃないかと。
ガラス製の小物(動物の置き物)が可愛い!
アクセサリー類も多いですが、お値段ちょっと高めな印象。
ガラス吹き体験をしました。
受付時間を入れても15〜20分くらいなので、気軽に出来るかと。
ネットでの事前予約では4種類しかなかったのが、現地では8種類ほどありました。(現地で変更可能)
- 行った時期:2011年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みーさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
一般財団法人奈良県ビジターズビューロー
奈良県奈良市/町めぐり・食べ歩き
超至近距離で舞を含む行事が見れたし、代表者1名も玉ぐしを奉納する事ができたのは貴重な体験で...
-
北向観音
長野県上田市/その他神社・神宮・寺院
コロナ禍の平日だったからか、参拝者は全然いなくてとても静かでした。 参道沿いのお店はほぼ開...
-
ネット予約OK
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
神奈川県横浜市西区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
日曜ランチでも人が少ないのはコロナの影響だろうか。その分ゆったりと静かに楽しめた。 スマホ...
-
厳美渓
岩手県一関市/運河・河川景観
凍結や雪で危険だからでしょうが、封鎖されて川の近く(東屋やつり橋)に降りれなかった。 車道...
サハラガラスパークの新着クチコミ
-
昭和臭が強いけど、本館とカフェはキレイ
旅先でたまーにでガラス製品を買うので寄ってみました。
正門と思われる辺りの鉄錆び具合がなかなか。
昭和臭がとてつもなかったので、
ここ、大丈夫かな・・? と恐る恐る入りました。
公園的な敷地の中に、駐車場やカフェ、
ガラス製品を販売してる本館がある感じですね。
冬だからか閑散としてましたが、
ちゃんと入店してる客が複数いて安心。
友人への土産を1つ購入しました。
他にも購入欲の湧く品がありましたが我慢。
すぐそばに厳美渓があり、近くに温泉もありますし、
オンシーズンにはもっと繁盛してるといいなと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月4日
-
びっくりしました。
厳美渓散策の際に立ち寄って、びっくり。外観からは想像できない輝く空間が繰り広げられるおりました。ものすごい数のガラス工芸品がキラキラと美しく輝いておりました。ぜひ訪ねてみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月28日
たぬきさまさん
-
ディストピア感がなんとも言えない魅力
人の気配がしない色褪せたゲートや異世界に引き込まれそうなガラスの小道を見ると、本当に営業しているのか不安になります。しかし、いったん店内に入って見ると美しいガラス製品が並んでいる普通のお店です。観光地でよく見かける計算され尽くしたレトロ感ではなく、放置されたことで醸しだされるディストピア感がなんとも言えない魅力となっています。廃墟マニアに人気になりそうなお店です。なんとかこの雰囲気を残したまま、営業を続けて欲しいと思わせる不思議な空間です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月23日
-
厳美渓に行くついでに。
道路を渡ると厳美渓の始まりの橋があります。こちらに車を停めさせてもらいました。立ち寄る位のつもりだったんですが、親子でガラスのミニチュアにはまり、長居して買い物を楽しみました。
ミニチュアを飾る器、動物各種、季節のひな祭りや鯉のぼり等可愛いガラスミニチュアがありました。
近いので厳美渓と合わせて楽しめるスポットだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 投稿日:2022年5月10日
-
かずえさんのクチコミ
造花を選んでいたところ目の前で上の立場の人かと思いますが私の目の前でここに花を誰かがとざっと置いたから片付けといて!と店員に指示。誰かではなくお客様なのに..言い方がイライラしてて、気分悪い
すごいおばさんがいるなぁと思ったら、他でもあの三人組がどーのこーのとお客さんのことをまた話してて、インカム使うとか裏で話す配慮はないんですかね。デリカシーがない女性が仕切ってるんだなぁと気分悪くなる出来事でした詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月5日