遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
絶景_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台

絶景

2014年8月13日撮影)
発荷峠展望台_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台

2014年8月13日撮影) 発荷峠展望台

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
2014年8月13日撮影)
発荷峠展望台_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台

2014年8月13日撮影) 発荷峠展望台

眺望は良いです_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台

眺望は良いです

秋田県です_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台

秋田県です

十和田湖はともかく奥入瀬渓流は青森県_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台

十和田湖はともかく奥入瀬渓流は青森県

2014年8月13日撮影)
発荷峠駐車場・展望レストラン・展望喫茶_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台

2014年8月13日撮影) 発荷峠駐車場・展望レストラン・展望喫茶

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
  • 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
  • 絶景_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
  • 2014年8月13日撮影)
発荷峠展望台_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
  • 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
  • 2014年8月13日撮影)
発荷峠展望台_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
  • 眺望は良いです_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
  • 秋田県です_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
  • 十和田湖はともかく奥入瀬渓流は青森県_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
  • 2014年8月13日撮影)
発荷峠駐車場・展望レストラン・展望喫茶_発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
  • 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台
  • 評価分布

    満足
    41%
    やや満足
    42%
    普通
    16%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.2

    友達

    4.2

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.1

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台について

十和田湖は陥没したカルデラ湖で、発荷峠はその頂上にあるので、見晴らしがいい。ここの展望台は円形で、十和田の展望台の中でも最も美しい景色が眺められる。湖面からは約250m、右手に中山・御倉半島が突き出し、左手に大きく開けた湖水を行く遊覧船が見える。遠くには八甲田の山々も眺められる。

八甲田の山々と中山半島壮大な景色を眺める


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒018-5511  秋田県鹿角郡小坂町発荷 地図
交通アクセス (1)JR花輪線十和田南駅よりJRバス十和田湖行40分、発荷峠より徒歩すぐ

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    グリランド RIB Tripの写真1

    発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約6.9km

    グリランド RIB Trip

    小坂町(鹿角郡)十和田湖/クルーズ・クルージング

    • 王道
    4.9 676件

    ボートに乗って十和田湖を巡り、爽快で綺麗な景色と空気に癒されました。壮大な自然に感動。紅葉...by 椿町さん

  • かつさんの十和田湖への投稿写真1

    発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約510m (徒歩約7分)

    十和田湖

    小坂町(鹿角郡)十和田湖/湖沼

    • 王道
    4.2 701件

    近くの道の駅がオープンしたばかりだったので、周辺の道路が渋滞してました。紅葉は、これからと...by 殿さん

  • TKSさんの十和田湖西湖畔温泉への投稿写真1

    発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約5.9km

    十和田湖西湖畔温泉

    小坂町(鹿角郡)十和田湖/健康ランド・スーパー銭湯

    4.7 13件

    十和田湖西湖畔の十和田湖プリンスホテル内にあった温泉を日帰り利用してきました。特にここの露...by tosさん

  • 白雲亭展望所の写真1

    発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約4.2km

    白雲亭展望所

    小坂町(鹿角郡)十和田湖/展望台・展望施設

    5.0 1件

    十和田湖の中山半島、御倉半島を眺望することができます。 お天気にも恵まれたので、そこからの...by ちかちゃんさん

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台のクチコミ

  • 瞰湖台(かんこだい)からの十和田湖の風景と発荷峠第一展望休憩所からの風景を比べてみました

    4.0

    家族

    十和田湖の御倉半島にある瞰湖台(かんこだい)に寄った後、、鹿角市方面に行く途中、ここに立ち寄りました。発荷峠第一展望休憩所は湖を広く撮影できますし、駐車場も広く、鹿角市に抜ける通り道にありますので、多くの観光客が立ち寄りやすい場所かなと思います。ちなみに、ここに立ち寄ったとき、3組くらいの観光客が入れ替わりいらっしゃいました。先に立ち寄った瞰湖台(かんこだい)の方は、国道103号線から曲がって御倉半島の道を通りますのでアクセス的にはちょっと寄り道になるのですが、2重カルデラ(火山の跡が2重の円になっている)を、内輪の内側から撮影できるため、2重カルデラだとよく分かる写真が撮影できるスポットです。せっかく十和田湖に来てますので、いろいろな角度から見た十和田湖の写真を撮影できると思い出に残ります。ちなみに写真1は発荷峠第一展望休憩所から見た十和田湖、写真2は瞰湖台から見た十和田湖です。どちらも2重カルデラの内輪を中心に撮影しましたが、趣が全然違っているように見えます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月29日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年10月18日

    丶大さん

    丶大さん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 本来なら、十和田湖一望

    4.0

    その他

    団体バスツアーで訪れました。
    雨が降る中の観光でしたので、この灯台からは十和田湖が一望できるというガイドさんの説明でしたが、靄もかかり、湖の全体像は見れませんでした。
    非常に残念でした。
    灯台近くにお土産物屋さんもあったそうですが、閉店している、とのことでした。
    どんよりした残念な十和田湖の写真を撮って、足早の退散となりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2022年6月11日

    オラフママさん

    オラフママさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 上から眺める十和田湖

    4.0

    家族

    十和田湖から湯瀬へ向かう途中に立ち寄りました。
    展望台の他に茶屋の様なお店もありました。空いていたせいか
    あまり活気が感じられませんでした。
    遠くから眺める十和田湖もいいですね

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年10月13日

    満腹たぬきさん

    満腹たぬきさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台(ハッカトウゲテンボウダイハッカトウゲダイニテンボウダイ)
所在地 〒018-5511 秋田県鹿角郡小坂町発荷
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR花輪線十和田南駅よりJRバス十和田湖行40分、発荷峠より徒歩すぐ
駐車場 あり(無料)
30台
最近の編集者
じゃらん
2018年5月25日
sklfhさん
2017年3月24日
じゃらん
新規作成

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台に関するよくある質問

  • 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台の交通アクセスは?
    • (1)JR花輪線十和田南駅よりJRバス十和田湖行40分、発荷峠より徒歩すぐ
  • 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台の年齢層は?
    • 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台の子供の年齢は何歳が多い?
    • 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 93%
  • 1〜2時間 5%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 40%
  • やや空き 20%
  • 普通 18%
  • やや混雑 18%
  • 混雑 4%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 10%
  • 30代 22%
  • 40代 28%
  • 50代以上 41%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 19%
  • 2人 62%
  • 3〜5人 18%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 50%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • えみさわさんの国重要文化財「明治の芝居小屋 康楽館」への投稿写真1

    国重要文化財「明治の芝居小屋 康楽館」

    • 王道
    4.4 99件

    当日は観劇があったので、支障が無い所のみですが見学出来ました。歌舞伎や男番宝塚のショーなど...by おかちゃんさん

  • まとささんの史跡尾去沢鉱山への投稿写真1

    史跡尾去沢鉱山

    • 王道
    4.1 145件

    暑いので、涼みにと軽い気持ちでいきました。入口から水蒸気が出てて、寒いくらいでした。中もき...by kokkoさん

  • ラリマーさんの秋田犬の里 ハチ公像への投稿写真1

    秋田犬の里 ハチ公像

    • 王道
    3.9 66件

    展示の所にいた秋田犬は、ずっと寝ていましたが、 近所の秋田犬を飼っている方が、二階の広場で...by たまちゃんさん

  • 花ちゃんさんの大湯環状列石への投稿写真1

    大湯環状列石

    • 王道
    3.8 50件

    天気の良い夕方に立ち寄りました。大きさが異なる大小の環状列石に近くまで寄ることができるので...by 殿さん

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台周辺でおすすめのグルメ

  • まみちゃんさんの十和田湖マリン・ブルーへの投稿写真1

    発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約3.4km

    十和田湖マリン・ブルー

    カフェ

    • ご当地
    4.2 57件

    アップルパイは甘さ控えめでほっこりした感じが最高です。一人でワンホールいただきたい感じでし...by よりちんさん

  • 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約4.1km

    十和田湖マリンブルー

    その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    初めて来店し、アップルパイを購入しました。 りんごがたくさん乗っていてサクサクして美味しか...by まさるさん

  • レストランアズールの写真1

    発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約2.9km (徒歩約37分)

    レストランアズール

    フレンチ・フランス料理

    -.- (0件)
  • 発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約3.1km

    峠の茶屋

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台周辺で開催されるイベント

  • 大館桜まつりの写真1

    発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約29.6km

    大館桜まつり

    大館市中城

    2025年04月18日〜2025年05月03日

    0.0 0件

    大館城跡に整備された桂城公園は花見の名所として知られ、「大館桜まつり」の期間中は大勢の行楽...

  • 岩神ふれあいの森の桜の写真1

    発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約27.0km

    岩神ふれあいの森の桜

    大館市東

    2025年04月21日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    大館市の中央部・市街地に近い「岩神ふれあいの森」では、例年4月下旬から5月上旬にかけて、桜が...

  • 大館バラまつりの写真1

    発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約29.7km

    大館バラまつり

    大館市三ノ丸

    2025年05月24日〜2025年06月22日

    0.0 0件

    石田ローズガーデンは、1種1本を基本としたサンプルガーデンで、約500種類のバラを見ることがで...

  • 花輪朝市の写真1

    発荷峠展望台・発荷峠第2展望台からの目安距離
    約25.6km

    花輪朝市

    鹿角市花輪

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    鹿角市定期市場に、生鮮食品や加工品をはじめ、手作りの惣菜、洋服などを扱う店が約50軒ほど並び...

発荷峠展望台・発荷峠第2展望台周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.