秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
秋田観光なら外せません! - 秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)のクチコミ
たかさん 男性/40代
- 家族
まだ子供が妻のおなかの中にいるときに来て以来久々の訪問です。子供が小学生になったので色々見せてあげたいなと想いやってきました。やっぱり秋田と言えば竿灯でしょ!実際に子供用の竿灯を持たせてもらい子供も大興奮。大人用の巨大な竿灯も観てびっくりしていました。本当にあんなのを手以外(おでこ、腰)に乗せるなんてすごいですね。
もちろんこっちも面白かったのですが、私と妻が食いついたのはお隣の金子家。昔着物や反物などを扱っていた呉服屋さんの建物を見学させてもらえるのですが、ここがすごい!最近のDIYブームでテレビで色々な知識を得たからか、それとも自分が歳をとったからなのか、とにかく昔の人の知恵と技術に感動してしまいました!ぜひ必見です!
駐車場はねぶり流し会館の前に4〜5台分くらいはあるかな。ちょっと狭いです。
- 行った時期:2017年7月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たかさんの他のクチコミ
-
ANA ホリデイ・イン岩手北上 by IHG
岩手県花巻・北上・湯田
駐車場も屋根付きで、雨の日も安心。そのままロビーへエレベータでアクセス出来て、ロビーも広く...
-
秋田大学【国際資源学部附属】 鉱業博物館
秋田県秋田市/博物館
子供が鉱石に興味があって、秋田の親戚の家に遊びに行くついでに寄ってみました。 前からいろい...
秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)の新着クチコミ
-
日曜日は実演があるそうです。
行った日が日曜日、ちょうど午後から竿燈の実演がある、とのこと。町内の方々の演武のあと、実際持たせてもらってる方々もいました。隣の旧金子家住宅にも入れます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年9月23日
にんぎょひめさん
-
竿燈まつりの実演
行ったのが日曜日だったので、竿燈まつりの実演が見られました。町内で持ち回りのようです。隣の金子家住宅も見学できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年9月23日
にんぎょひめさん
-
実演に感動
竿燈祭りで雨に降られたが、ここで実演を見て感動した。
秋田に来た時はぜひおすすめしたい施設である。展示では秋田美人人形が良い。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月8日
-
係の方が親切
キャリーケースを預かっていただき館内を見学させていただきました。ありがとうございました。
圧巻でした詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年5月18日
-
竿燈の技が見もの
何十年も前に社内旅行で行った時を思い出し、今もまつりで行われている様子を拝見し感激とともに七夕三大祭りに参加したくなりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月30日