遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)のクチコミ一覧(20ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

191 - 200件 (全215件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 竿灯をいつでも見ることができます。

    4.0
    • 家族
    8月の竿灯の時期に秋田へ行けない人は、ぜひ立ち寄ってみるとよい場所です。近くで見る竿灯は結構、迫力があります。土日は実演もありますから、行くときは、実演時間や休館日などをチェックしていって下さい。
    • 行った時期:2013年9月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年11月3日

    たかちゃんさん

    秋田ツウ たかちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 実演を見ました

    4.0
    • カップル・夫婦
    感動しました。竿灯を操る実演を見ることができました。素晴らしかったです。実演後に竿灯を持つ実習をさせていただきました。
    • 行った時期:2014年10月5日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年10月9日

    中ちゃんさん

    中ちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 秋田の伝統芸能

    3.0
    • カップル・夫婦
    秋田の伝統芸能の紹介などが見れます!

    竿燈の実演ススペースがありちょうど良い経験が出来ました、入館料100円です。
    • 行った時期:2014年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年8月31日

    大山三さん

    大山三さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 実演

    5.0
    • 友達同士
    ふらふらと立ち寄りました。見学のあとの、一階の実演スペースでの竿燈の実演はとても素晴らしかったです!
    • 行った時期:2014年8月7日
    • 投稿日:2014年8月31日

    やまちゃんさん

    やまちゃんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 見ごたえあり

    4.0
    • 友達同士
    秋田竿灯の様子が見れるから、と行ったのですが、2階3階まで見て回ったあとに、隣接している旧金子家住宅の様子まで見学できて、なかなかよかったです。
    • 行った時期:2014年7月6日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年7月7日
    温泉お巡りさんさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真1

    温泉お巡りさんさん

    お宿ツウ 温泉お巡りさんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ガイドがいい!

    4.0
    • 一人
    見て回るだけなら、5分位で終わってしまう。
    しかし、ガイドをしてもらうと、充分見応えがあり、竿燈の体験も出来ます。
    是非、ガイドに案内してもらいましょう。
    • 行った時期:2014年6月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年6月22日

    うさぎさん

    うさぎさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 実演感動!!

    4.0
    • 一人
    千秋公園からも近く、街並みが趣あり散策がてら立ち寄れる立地。
    パッと見雑居ビル??みたい。後退りしたくなる中が伺えない扉構え。
    中は秋田の伝統芸能の紹介2、3階。隣に江戸時代の建築物が見学できます。
    じっくりみても20分弱ででまわれるくらい。
    一階に竿燈の実演スペースあり。土、日13時半からやっるそうです。
    これがすごかった!入館料100円でこんな贅沢って感じです☆
    実際お祭りで使用しているものより小さいサイズ(建物の中で天井が足りない為)で実演しながら、説明してくれます。小さいサイズとは思えない。
    三階まで吹き抜けの天井にスレスレでの技の数々。圧巻です!!
    一時間位あって、終わったら竿燈に触ったりやってみたりもオッケーで
    是非休みの日、この実演時間を狙って行くべし!!
    お子さんも興味津々で、みんな飽きずに見学してましたよ。
    建物の正面が駐車場なんですが、10台弱しか止めれません。
    近くにコインパーキングあります。
    • 行った時期:2014年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年6月4日

    あきやんさん

    あきやんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 実演

    4.0
    •  
    行ったときに、ちょうど実演が行われていました。

    いろいろと、竿燈のことなどを紹介してくれました。

    竿燈で使われている「提灯は1本8000円で46本使用されている」と言っていました。

    • 行った時期:2014年4月27日
    • 投稿日:2014年5月2日
    くにタローさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)への投稿写真1

    くにタローさん

    くにタローさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 秋田観光旅行

    5.0
    •  
    *詳細な説明と展示、および竿灯の実演もして頂き、見応えが有った
    *隣接している旧金子家住宅とその内蔵も興味深かった
    *赤れんが郷土館と併せて¥250(共通券)は超お得
    *手荷物も預かって頂き快適だった
    • 行った時期:2014年3月22日
    • 投稿日:2014年3月28日

    nakajuku2000さん

    お宿ツウ nakajuku2000さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • あやさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)のクチコミ

    4.0
    •  
    夜のお祭り本番前に見学に行きました。
    竿灯の由来や他のお祭りの由来なども垣間見ることができ大変参考になりました。
    入館料もお安かったです。100円でしたかね?
    もちろん、当日夜のお祭りは感動的でした。
    • 行った時期:2013年8月4日
    • 投稿日:2013年8月7日

    あやさん

    あやさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.