秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)のクチコミ一覧(22ページ目)
211 - 218件 (全218件中)
-
グリーンサムさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)のクチコミ
私が行った時は、竿灯をしていた方が説明やら実演をしていただき、大変楽しく見学できました。- 行った時期:2010年11月6日
- 投稿日:2010年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
出張がてら伺いました。館内は広々としきれいでした。体験コーナーもあり想像以上に楽しい場所でした。
- 行った時期:2010年10月15日
- 投稿日:2010年10月18日
うさこさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
土日の13時から竿燈の実演があるようです。1日一回しかないので是非生の竿燈を見るには時間を確認してください!ちなみに竿燈を持てる体験も出来るので楽しい観光スポットです!
- 行った時期:2010年8月28日
- 投稿日:2010年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
カッキーさんの秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)のクチコミ
竿灯祭りの雰囲気を味わえて、非常にいい施設だと思います。
私は体験しませんでしたが、実際に竿灯を持つこともできます。
オススメです。- 行った時期:2010年7月4日
- 投稿日:2010年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
テレビでしか見た事がない竿燈祭りだったが、この資料館で提灯を見たら、是非お祭りに来たくなった。
- 行った時期:2010年6月2日
- 投稿日:2010年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
竿燈祭に行ったことがありませんが、楽しめました。たまたま中学生の見学と重なったため、施設の方の説明や演技を一緒に見ることができました。一般の方にも、例えば時間を設定して、説明や演技を見せていただけたらうれしいのではないかなぁと思いました。
- 行った時期:2010年2月
- 投稿日:2010年3月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
赤レンガ館との共通券を購入して行きました。初めはあまり期待していなかったのですが、竿灯体験にはまり、主人と一緒に何度もトライさせて頂きました。とても難しかったのですが、楽しく、いい記念になりました。また、体験の時、説明や見本を見せてくださった職員の方のお話が大変おもしろかったです。
- 行った時期:2009年8月14日
- 投稿日:2009年8月22日
よっこさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい