遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大正池  変更履歴詳細

変更者名 変更依頼受付 変更日
sklfhさん 2016/10/27 07:57 2016/12/22 18:24

背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。

スポット名称 大正池
スポット名称(カナ) タイショウイケ
エリア1 長野県・松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠)・上高地
エリア2 松本市
ジャンル1 自然景観・絶景
ジャンル2 湖沼
説明 1915年の焼岳の大爆発により、梓川がせき止められてできた大正池。その際に水没した、シラビソやカラ松などが、立枯れとなって林立している。今も焼岳の土砂の流入が続いていて、池の中に立つ枯木も少なくなってきているのが寂しいが、穂高連峰が湖面に影をうつす景観は、以前と変わらない美しさだ。 朝霧、山並を映す湖面は絵で見た事のある風景
営業時間 営業:通行時間5時〜19時(7月〜8月〜20時)※マイカー規制あり
休業:11月16日〜翌4月下旬、開通期間中は無休
所在地 〒390-1516 長野県南安曇郡安曇村上高地
問い合わせ先 電話番号
問い合わせ先 電話番号備考
問い合わせ先 URL
予約先電話番号
予約先電話番号予備
交通アクセス 1松本電鉄上高地線新島々駅よりアルピコバス上高地行1時間、大正池より徒歩すぐ
料金 大人:入場料無料
その他:見学無料
その他情報
その他
写真
  • 写真家を魅了する朝霧の風景は秋が最高

  • 落ち着いた池にマガモの姿が微笑ましい

(C) Recruit Co., Ltd.