白馬大雪渓遊歩道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
アンタライさんさんの白馬大雪渓遊歩道のクチコミ - 白馬大雪渓遊歩道のクチコミ
アンタライさんさん 女性/50代
-
by アンタライさんさん(2008年10月撮影)
いいね 4
10月10日の体育の日。 素晴らしい天気に恵まれ、感動!! 最近事故があった影響か、すれ違ったハイカーも11名と少なかった。 ほとんどの人がトレッキングシューズ以上。 その中で一番軽い格好だったな。 なぁ〜に〜! やっちまったな〜! 男は黙って 「運動足袋!!」 懐かしいねぇ。30円くらいだっけ。少学校の運動会ではこの足袋を履たよねぇ。 あれ〜、これって、埼玉だけ?
- 行った時期:2008年10月
- 投稿日:2008年10月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
アンタライさんさんの他のクチコミ
白馬大雪渓遊歩道の新着クチコミ
-
今年の猛暑でもひんやりした風が流れる
白馬岳に登る際にいつも大雪渓を利用してます。連日の猛暑が続いた2018年でしたが大雪渓ではひんやりした気持ちいい風が流れ汗した体を冷やしてくれます。ただ要注意なのは落石。雪の上を音もなく転がってくるので要注意ですね。
夏の週末最盛期は大雪渓名物の登山者の大行列。大変混み合います。
軽アイゼン程度が必要、雪渓下の白馬尻小屋などでレンタルも出来ます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月25日
-
雪渓から見える白馬岳最高でした。
もうすぐ雪が降るのに白馬大雪渓行ってしまいました。
ここから見える白馬岳最高にきれいでした。私にとってはとっても難儀でしたが、この景色は忘れられないほどきれいでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年10月11日
-
思っていたより気軽に行けます
猿倉荘から歩き始めると最初は急な上り坂となりますが、すぐに歩きやすい道に出ます。白馬尻小屋の手前と白馬尻小屋から白馬大雪渓の間も少し急な登りとなりますが、距離も短いので普通の人なら問題ないでしょう。小さい子供も結構来ていました。雪渓まで行くと夏でも涼しいのでその場を離れたくなくなります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月16日
-
歩きやすい道です。
白馬岳から白馬大雪渓を下りて猿倉のバス停まで歩きました。夏場なのに、大雪渓を流れる風は涼しかったですが、遊歩道に出た途端に暑かったです。道は歩きやすいいい道です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月30日
-
大迫力
友人と行きました。大迫力です。落石は怖いですね。
ひんやりした空気が気持ちいいです。ここでは常に上を見て歩きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月17日
けんとさん