城山史跡公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
戦国時代を思わせる砦です - 城山史跡公園のクチコミ
温泉ツウ オルフェウスさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
荒砥城
by オルフェウスさん(2018年9月30日撮影)
いいね 10 -
善光寺平
by オルフェウスさん(2018年9月30日撮影)
いいね 2
戸倉上山田温泉街から聖高原方面に山道を進んで行くと、1km程で右手に荒砥城入口があります。私は、温泉街の旅館から荒砥城入口までランニングをしましたが、走って上るとなかなかの急坂でした。右折してすぐ右側とその少し上に駐車場があります。その先の遊歩道を登って行くと、間もなく荒砥城の門に出ます。右手に管理棟があるので入場料(大人300円)を払って入場します。
城山史跡公園はNHK大河ドラマの「風林火山」のロケなどにも使われたところで、戦国時代の城ですから、戦のための砦であり、城というイメージとは大分異なります。狭い通路や、前後左右から矢や岩を浴びせられそうな造りが往時を物語っています。櫓も立っており、上から見下ろす善光寺平の景観が見事で、一見の価値があるでしょう。
- 行った時期:2018年9月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月4日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
オルフェウスさんの他のクチコミ
城山史跡公園の新着クチコミ
-
静かな場所
駐車場までが不安でしたが行ってみたら静かな所でのんびりでき又、ながめも最高でした。良く石組みが組まれておりよく考えて建設したものと感じました。駐車場に戻ると次の方が来られ混みいうことなく良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月10日
-
梅雨の東山魁夷館
城山公園にある東山魁夷館に行きました。雨宿りの積もりで入ったのですが、作品に魅了されました。一見の価値ありの美術館です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月15日
-
絶景
上山田へは数回バイクで訪れていますが、今回はあいにくの雨でアラフィフメンズ6人で1BOX1台の旅行。一泊で温泉と宴会、道中の観光を楽しむ旅でした。城山史跡公園は初めて行きましたが、急こう配で6人乗り1BOXも悲鳴を上げてました。幸い朝一は晴れていて、急なこう配を登って城山史跡公園に到着。そこは絶景で、南は埴科郡坂城町から上田市北部付近、北は長野市の南部まで広く見渡せました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年7月4日
-
眺望がすばらしい。
古戦場であった、地形や千曲の流れが手に取るようにみえた。数々のドラマに使われている砦がありました。ここまで登りには、急な坂道があり、出来れば車がおすすめ。遠くの対岸の山すそに「大きな天狗」がいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月15日
-
とても整備されてました
ドラマで見て、ぜひ訪問したいと思い、行きました。
だいぶ山を登りましたが、こんな所に、整備された施設があるとはびっくりしました。
眺めも良く、ドラマの内容を思い出しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月20日