遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

城山史跡公園のクチコミ一覧(5ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

41 - 50件 (全101件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 古代更級郡村上郷

    4.0
    • 一人
    荒砥城櫓から見る旧上山田町と坂城町村上地区。村上は古代更級郡の郷であったが、埴科郡坂城町として合併したので埴科郡となった。延暦18(799)年に高句麗帰化人「前部黒麻呂」が村上姓を賜っている(「日本後紀」)がこの地と比定されている。高句麗の人達は馬の飼育に長けており、扇状地などは牧場にしていただろう。
    • 行った時期:2018年10月5日
    • 投稿日:2018年10月24日
    メタボ大王さんの城山史跡公園への投稿写真1

    メタボ大王さん

    長野ツウ メタボ大王さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 自然に囲まれている

    4.0
    • 一人
    自然に囲まれている公園になっていますよ。広いので子供が遊ぶのには十分な広さでしょうね。家族で行きましたよ。
    • 行った時期:2017年4月
    • 投稿日:2018年10月20日

    ゆうさん

    グルメツウ ゆうさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 千曲川が見え見晴らしが良かった。

    4.0
    • 家族
    3世代で遊びに来ました。駐車場から少し登るも、年配のおばあちゃんが一緒でも楽しむことが出来ました。櫓に登ると見晴らしは格別です。
    • 行った時期:2018年9月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年10月15日

    みけさん

    みけさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 戦国時代を思わせる砦です

    3.0
    • カップル・夫婦
     戸倉上山田温泉街から聖高原方面に山道を進んで行くと、1km程で右手に荒砥城入口があります。私は、温泉街の旅館から荒砥城入口までランニングをしましたが、走って上るとなかなかの急坂でした。右折してすぐ右側とその少し上に駐車場があります。その先の遊歩道を登って行くと、間もなく荒砥城の門に出ます。右手に管理棟があるので入場料(大人300円)を払って入場します。
     城山史跡公園はNHK大河ドラマの「風林火山」のロケなどにも使われたところで、戦国時代の城ですから、戦のための砦であり、城というイメージとは大分異なります。狭い通路や、前後左右から矢や岩を浴びせられそうな造りが往時を物語っています。櫓も立っており、上から見下ろす善光寺平の景観が見事で、一見の価値があるでしょう。
    • 行った時期:2018年9月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月4日
    オルフェウスさんの城山史跡公園への投稿写真1
    • オルフェウスさんの城山史跡公園への投稿写真2

    オルフェウスさん

    お宿ツウ オルフェウスさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 櫓からの景色良いですよ。

    4.0
    • カップル・夫婦
    戦国時代の村上氏の支城、荒砥城跡で現在は、千曲市が城山支城公園として再現しています。
    駐車場(狭いです)から歩いて1〜2分で受付があり、大人300円払い、5分ほどで歩いて本郭に到着します。
    石垣に囲まれた門や櫓、兵舎(資料館・ビデオ説明あり)、本郭が再現されています。
    曲輪などは再現されていませんが、攻め込むには相当難しいのではと思われる造りでした。
    また、櫓からの景色は町並みが見渡せて良いですよ。
    • 行った時期:2018年9月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年9月17日

    bwooyamaさん

    温泉ツウ bwooyamaさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 景色も最高

    4.0
    • カップル・夫婦
    戦国時代、村上氏の一族の山田氏の居城だった。村上氏の本城、葛尾城の支城としての役割だったそうです。
    千曲市によって城山史跡公園として整備されていました。駐車場から歩いて3分くらい坂道を上り、受付に到着。
    大人300円で見学できます。城跡までは、受付から歩いて5分くらい登ります。
    石垣、門、櫓、兵舎(資料、ビデオ説明あり)、本郭の館が建てられており、攻められにくい城だったと感じられます。
    櫓や本郭からの景色は、最高です。
    • 行った時期:2018年9月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年9月14日

    bwooyamaさん

    温泉ツウ bwooyamaさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 景色が良い

    4.0
    • 家族
    善光寺大本願別院からさらに坂を上ったところにあります。入園料金300円です。櫓があり登る事ができます。そこからの眺めが最高です。
    • 行った時期:2018年9月
    • 投稿日:2018年9月5日

    みっちゃんさん

    グルメツウ みっちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 見晴らしが良い

    3.0
    • 家族
    駐車場からチケット売り場まで100メートル程度登り、そこから200メートルほど徒歩で登り頂上へ。
    歩くのは少し大変だが、登ってからの眺望や風もとても気持ちが良い
    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2018年8月19日

    あやのどんさん

    あやのどんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 昔のことを少しでも

    4.0
    • 友達同士
    昔のことを少しでも知って勉強していきたい人はこの公園に行ってみるのがいいでしょうね。知識も深めることができるでしょうね。
    • 行った時期:2017年4月
    • 投稿日:2018年7月15日

    すえっこさん

    グルメツウ すえっこさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 荒砥城址

    4.0
    • カップル・夫婦
    NHKの大河ドラマやサスペンスもので何回か?見かどこにあるのか調べたら戸倉にあるとは思いませんでした。
    駐車場までは、少々道は狭いので注意。
    建物のしっかり木造でできていて、景色が抜群です。山城を攻めるつもりで、行ったら面白そうですね。甲冑とかの貸出もあれば、ロケーション的に良さそうです。
    • 行った時期:2017年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年6月1日

    yさん

    yさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

城山史跡公園のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.