厄除け巡浴外湯めぐり
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
厄除け巡浴外湯めぐり
所在地を確認する

金具屋さん



渋温泉九番湯大湯です。熱めとぬるめ(とはいっても熱め)の湯船があり、温度は46〜45度で鉄泉ですね。


一番湯から回ります。



大きな渋猿ですね!。渋温泉は 付近に渋地獄谷野猿公苑が有るので、国外観光客の湯巡りの人が多いです。

九箇所の湯を巡ったら 最後は 渋高神社の御受印をいただき 終了です。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
厄除け巡浴外湯めぐりについて
奈良時代、僧行基が開湯したといわれる渋温泉は9つの外湯があり、宿泊客なら無料で入浴可。宿や売店で販売している巡浴手拭(300円)を購入し、スタートしよう。各外湯でスタンプを押しながらの温泉巡りの後は温泉街の裏山にある高薬師さんにお詣りしてめでたく満願成就。お店も沢山あり賑やかで楽しい。
日本情緒にあふれている石畳の続く温泉街
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:6時〜22時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町渋温泉 地図 |
交通アクセス | (1)上信越道信州中野ICよりR292経由、志賀高原方面へ15分 |
厄除け巡浴外湯めぐりのクチコミ
-
温泉街を湯っくり そぞろ歩き いいですよ( =^ω^)
12月初旬 2泊3日で 9湯 めぐりを楽しみました。
時折小雪も舞いましたが、 湯っくり 湯巡りを楽しめ 満足です。
建物の趣と源泉温度、泉質、湯船の広さ、それぞれに 個性があり 、湯巡りエリアも丁度良い広さ。
HOT! する渋温泉は 温泉まんぢう も美味しいです。
心も身体もお腹も ポカポカに暖まりました\(^-^)/
※管理、維持に毎日ご尽力頂いている 横湯組関係者の皆さま、いつもありがとうございます。
又、遊びに訪れます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月5日
- 投稿日:2024年12月12日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
外湯めぐりは渋温泉最大の楽しみです
渋温泉に宿泊し外湯めぐりを楽しみました。渋温泉では宿泊者は地元の人が利用する9つの外湯めぐりが出来ます。この時は早かったのかどこの外湯も利用者がなく少し室内も少し撮影しました。因みに宿泊者以外の方も大湯(9番湯)だけは利用できるようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年10月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
外湯は基本出来に高温です
外湯は、もともと高温です。
水を入れて入る
のが入り方です。
なので、先に入ってる人がいてお湯の温度を適温にしてくれてたら心地よく入れます。
自分が初めてだと、熱湯です 笑
水を入れて待ちます。
とっても良いお湯でした。
また入りに行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月23日
このクチコミは参考になりましたか? 1
厄除け巡浴外湯めぐりの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 厄除け巡浴外湯めぐり(ヤクヨケジュンヨクソトユメグリ) |
---|---|
所在地 |
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町渋温泉
|
交通アクセス | (1)上信越道信州中野ICよりR292経由、志賀高原方面へ15分 |
営業期間 | 営業:6時〜22時 その他:年中無休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:宿泊客のみ温泉の利用可(入浴無料) |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
厄除け巡浴外湯めぐりに関するよくある質問
-
- 厄除け巡浴外湯めぐりの営業時間/期間は?
-
- 営業:6時〜22時
- その他:年中無休
-
- 厄除け巡浴外湯めぐりの交通アクセスは?
-
- (1)上信越道信州中野ICよりR292経由、志賀高原方面へ15分
-
- 厄除け巡浴外湯めぐり周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 厄除け巡浴外湯めぐりの年齢層は?
-
- 厄除け巡浴外湯めぐりの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 厄除け巡浴外湯めぐりの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 厄除け巡浴外湯めぐりの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
厄除け巡浴外湯めぐりの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 6%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 65%
- 混雑状況
-
- 空いている 27%
- やや空き 27%
- 普通 31%
- やや混雑 15%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 24%
- 40代 38%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 76%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 50%