竹富町竹富島重要伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹富町竹富島重要伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧
1 - 10件 (全35件中)
-
竹富町竹富島重要伝統的建造物群保存地区の2014年03月の口コミ
- 家族
船を降りてからはレンタサイクルで島を回った。赤瓦の屋根の家の集まった街並みは日本のどこでも味わえない場所。子供がいたのでレンタサイクルで回ったけど、歩いてのんびりするのも良さそう。また行きたい。- 行った時期:2014年3月17日
- 投稿日:2020年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
重要伝統的建造物群保存地区の景観はとてもきれいでした。このまま残って欲しい景観です。
GW中に行きましたので、人が多かったです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
竹富島へ来ると、石垣島はとても都会に感じます。昔ながらの街並みと静かな時間、別世界です。島にはほどんどアップダウンがないので、レンタサイクルなどもありますが、できれば一日かけて島を巡ってほしい場所です。保護区域は、普通に島に暮らす、民家なので、立ち入りはできません。- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2018年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
石垣から少し離れるだけなのに石垣とは全く違う街並みで とても楽しむことができました フェリーですぐ着くので 是非行かれることをお勧めします- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
平日にもかかわらず多くの観光客が訪れており風景をバックに写真を撮っていたりと賑わっていました。キレイな風景を見ることが出来ました。また行きたいです。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
美しい白い道と石垣と赤瓦の家々、期待どおりかそれ以上の町並みが広がっています。自転車でまわるのに適度な広さでうろうろしているだけで楽しいです。夜には蛍も見られました。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
重要伝統的建造物群保存地区という事で妙な建築物はNG!
コンビニとかドラッグストアは無いから心配しないけど、郵便局なんてどんなだ?と思ってた。
しっかり溶け込んでいるのに感動した。- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
民家は、所々点在はしていますが中心地付近には沖縄独特の赤瓦にシーサーという造りの家が集まっています。この伝統的な造りを維持して欲しいものです。ですが、そのためには、台風が来るたびに修理が必要でしょう。住むのも維持するも苦労が絶えないことだと思います。- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2018年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
水牛観光しながらガイドさんの説明を聞けて良かったです。風水なども関係していると。新しい建物がなくて、趣があり良かったですね- 行った時期:2017年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい